砂糖の代わりにステビア&冷凍フルーツでイチゴジャム/ブルーベリーコンポート作り(+子供としやすい料理遊び)
砂糖の代わりにステビアを入れたいちごジャム&ブルーベリージャムを作ってみました。
4 人分
30 分以内
감자씨
材料
  • 冷凍イチゴ
    200
  • ブルーベリー
    200
  • ステビア
    80
調理順
STEP 1/18
一番最初にガラス瓶を消毒しておきました。 沸騰したお湯の上に少し高さの網を乗せて、水蒸気でガラス瓶を消毒してください。
STEP 2/18
今日は冷凍果物で作ってみます。
STEP 3/18
生イチゴなら手入れをしなければなりませんが、私は冷凍イチゴを使って簡単に洗浄だけしました。
STEP 4/18
ここにステビアを入れて少し潰します。
STEP 5/18
あまり冷凍状態だと硬くて潰れにくいので、室温に置いて軽く溶かすのがおすすめです。
STEP 6/18
子供と遊び体験にするにも良い料理です。
STEP 7/18
つぶれたイチゴ+ステビアは鍋に移して煮込んでください。
STEP 8/18
最初はぐつぐつグラスの泡が上がってきますが、後で水分が飛んで濃度が濃くなり、大きな泡がゆっくりと上がってきます。
STEP 9/18
レモン汁も1、2周します。
STEP 10/18
泡立ちが遅くなると、脂っこくなると完成です。
STEP 11/18
冷凍イチゴ200gで120mlの離乳食ボトル一つにたっぷり出ますね。
STEP 12/18
作るついでにブルーベリージャムも作ってみます。
STEP 13/18
イチゴと同じように冷凍ブルーベリー200gにステビア40gくらい入れてください。
STEP 14/18
大きな泡がゆっくり上がるまで煮込んでください。 弱火で焦げないようにかき混ぜながら煮込んでください。
STEP 15/18
120mlボトルでいっぱい出ました。 果肉が生きているのでブルーベリーコンポートに近いと思います。
STEP 16/18
こうして瞬く間に二つのジャムを完成させました。 冷凍イチゴだからか、色がとても鮮やかな赤だと思います。
STEP 17/18
このように作ったイチゴジャムはヨーグルトと食べてもいいし、牛乳とミキサーにかけて食べてもいいです。
STEP 18/18
温かい食パンやモーニングパンを破ってバター+ジャムの組み合わせで食べると本当においしいです。
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    大根の若菜入りビビンバは夏に最高だよね♩
    5.00(9)
  • 2
    ツナビビンバ
    4.99(283)
  • 3
    勝手に料理@アボカドビビンバ
    4.64(11)
  • 4
    肉の煮付けバタービビンバ:スクールフードで食べたあのご飯
    5.00(28)
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    カンジャントクボク。 - カンジャントッポッキの作り方
    4.90(92)
  • 2
    トッポッキ黄金レシピ、このままやれば絶対成功!
    4.88(393)
  • 3
    超簡単「ペク·ジョンウォン印トッポッキ」 (トッポッキレシピ終結者feat。チーズを含んだ餅)
    4.94(53)
  • 4
    大流行★!プルダックカルボナーラのトッポッキVer.メカトク!
    5.00(37)