STEP 1/13
シナモンとショウガはそれぞれ40gずつ用意します。(ショウガは皮をむいた後、適当な厚さに切って、冷凍ショウガを使用する場合は流水で軽く洗ってから使用してください)
STEP 2/13
鍋にスライスした生姜と水800mlを入れ、ガスコンロにのせます。
STEP 3/13
湯がぐらぐら沸いたら、ガスの火の中で弱火や弱火の状態で蓋をして30分ほど煮込みます。
STEP 4/13
シナモンは3回ほど水を変えながら洗います。
STEP 5/13
鍋に水800mlと洗ったシナモンを入れ、ガスコンロで沸騰させます。
STEP 6/13
湯がぐらぐら沸いたら、生姜のような方法で蓋をして、ガス火のうち弱火や弱火で30分ほど煮込みます。
STEP 7/13
30分ほど煮た生姜は千切りですくいます。
STEP 8/13
同様に、シナモンも千切りですくいます。
STEP 9/13
沸かした生姜茶とシナモン茶は、生姜茶を沸かした鍋にシナモンのくずが入らないように優しく注ぎます。(シナモン茶を沸かした鍋にシナモンのくずが残っているのでショウガを沸かした鍋に注いだ方がいいですよ。)
STEP 11/13
塩大さじ0.5を入れてかき混ぜます。(塩を入れる理由は黒糖の甘みを上げる役割をしてくれるので塩を入れました。)
STEP 12/13
生姜シナモン茶がぐらぐら沸きながら上に上がってくる泡を取り除き、ガス火の中弱火状態で3分ほど沸かします。
STEP 13/13
3分ほど沸かした水晶とショウガのシナモン茶を冷ましてから、召し上がってみて、水晶果の糖度を黒糖に合わせていただければ、水晶果の作り方、水晶果作り完成です。
▶生姜を強火でぐつぐつ煮込むと辛さが上がってくるので、火を弱い状態で煮た方がいいですよ。
▶水晶果は熱い時と冷めた後の味がそれぞれ異なりますので冷めた後に味見をしてガラス瓶に入れて冷蔵保管をしていただければ一週間ほど召し上がれますが、なるべく早めにお召し上がりください。