STEP 1/12
アワビが新鮮に到着しました。見た目も大きくて新鮮だったので、早く手入れしました 1kgなのに9匹ですね
STEP 2/12
アワビは台所で使うブラシで軽くこすりながら洗います 流水ですすぎながら洗い流してからすくい取ります あまり強くこすったら肌が柔らかくなるかもしれません
STEP 3/12
先端が尖っていて溝がある部分が口の部分ですが、この部分にスプーンを入れて皮を分離してくれますが、新鮮であればあるほど皮を分離するのが難しいです
STEP 4/12
#アワビの手入れ方法#アワビ湯が沸いた時にアワビを入れて10秒だけ茹でてから分離すると本当に簡単に分離できます
STEP 5/12
内臓はハサミで取り外して内臓の砂袋と歯を取り除きます
STEP 6/12
きれいに手入れした後、切り込みを入れると味がしっかり染み込んで風味がいいですよ
STEP 7/12
内臓もきれいに洗って水気を切った後、ミキサーにかけてアワビ粥やご飯に入れてください
STEP 8/12
フライパンにバターを入れてアワビ焼きをすればいいんですが、この時丸ごとにんにくを一緒に焼けばいいんですが 丸ごとにんにくを準備できませんでした バターが溶けたら切り込みを入れた部分を下に向けて先に焼くと形がきれいに焼けます。生臭さに敏感な方は清酒を少しかけて一緒に焼くといいですよ
STEP 9/12
前後にこんがりと中弱火で2~3分間焼きながら塩とコショウをポンと振りかけたら写真が取れましたね 焼きすぎると硬くなるかもしれないので、やわらかい食感のために長く火を通さない方がいいです
STEP 10/12
アワビの皮をきれいに洗ったり、軽く茹でてから使用すると良いです アワビの皮の上に焼いたアワビをのせます ニンニクを焼いたりレモンを添えたら もっとよかったのにアワビだけ焼いてのせました
STEP 11/12
本来の味を生かしながら香ばしい風味を加え、味と食感が生きているアワビ焼きで簡単な料理ですが、誰もが好きな料理の一つです
STEP 12/12
アワビと丸ごとにんにくを焼いて一緒に食べるともっとおいしいでしょう 今度は丸ごとにんにくも一緒に焼いてみます 最近値段も安いアワビ、簡単に#アワビのバター焼きレシピでおいしく作って食べてみてください~!~