ウィンナーソーセージ野菜炒めの作り方(オイスターソース野菜ソーセージ炒め)
ウィンナーソーセージはいつも少量購入して冷蔵庫に保管しておき、おかずがない時に簡単に野菜とウィンナーソーセージを入れて炒めるとご飯のおかずとして一緒に食べやすいのでいつも購入しています。(大さじ:ご飯·スプーン基準)
1 人分
15 分以内
써지니
材料
  • ウィンナーソーセージ
    90g
  • パプリカ
    20g
  • タマネギ
    24g
  • ブドウ種子油
    1TS
  • ごま油
    0.5TS
  • ゴマの実
    適当に
  • オイスターソース
    0.2TS
  • ケチャップ
    0.5TS
  • オリゴ糖
    0.5TS
  • お湯
    0.5TS
調理順
STEP 1/10
ウィンナーソーセージ90gを用意したら、ソーセージに斜め切り3本程度の切り込みを入れます。 ソーセージに切れ目を入れると形もきれいで味付けがよくつくので切れ目を3~5個ほど入れるといいですよ
STEP 2/10
ソーセージの塩味や不純物を取り除くために切り込みを入れ、お湯にソーセージが浸かるほどの水を入れ、5~10分ほど浸した後、流水で洗浄して水気を切ります。
STEP 3/10
赤いパプリカと玉ねぎを少量用意し、一口サイズに切ります。
STEP 4/10
オイスターソース大さじ0.2、ケチャップ大さじ0.5、大さじ0.5、大さじ0.5を入れてまんべんなく混ぜます。
STEP 5/10
炒めパンにウィンナーソーセージとぶどうの種油大さじ2を入れ、ガスコンロの中火状態でソーセージの切れ目が見えるまで炒めます。(お湯に漬けておいたので切れ目がすぐ見えると思います)
STEP 6/10
パプリカと玉ねぎを入れてシャキシャキとした程度に軽く炒めます。
STEP 7/10
ソヤ炒めのタレをソーセージの野菜炒めにすべて入れます。
STEP 8/10
色がつくほど炒めた後、ガスの火を消します。 味を見てしょっぱいと感じたら大さじ1杯程度の水を入れて炒め、甘みが足りなければオリゴ糖を少し追加して炒めます
STEP 9/10
ごま油大さじ0.5を入れてかき混ぜます。
STEP 10/10
最後にゴマをサラサラかけると、簡単ソーセージ野菜炒めのソヤ炒め完成です。
▶ソーセージ炒めをする前に、お湯に5~10分ほど漬けておき、冷水ですすいでいただくとソーセージの塩味や不純物が取り除けます。 ▶ソヤ炒めに入る野菜の種類はお好みで入れてください。
料理レビュー
5.00
score
  • 283*****
    score
    レシピ通りにやるとおいしく作れました 今度また作ってみないといけませんね ^^
    2023-08-24 18:08
  • 531*****
    score
    美味しいです!
    2023-08-20 12:28
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    チャプチェのおいしい作り方! すごく簡単だよ
    4.85(39)
  • 2
    さくさく!ピリ辛!食べ続ける味♥辛いもやしチャプチェ
    4.60(15)
  • 3
    ペク·ジョンウォンチャプチェ万能醤油で簡単においしく~~
    5.00(12)
  • 4
    さくさく豆もやしチャプチェ作り!
    4.76(17)
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    ワケギキムチ漬け
    4.82(106)
  • 2
    おうちご飯ベク先生豆腐キムチ作り!!!!!
    4.96(133)
  • 3
    生生情報容器 大根の若菜キムチ作り
    4.83(140)
  • 4
    香ばしくておいしい簡単浅漬けキムチ、白菜浅漬け、アルベギ白菜キムチ、
    4.92(61)