レモンシロップ作り 手作り レモンシロップ 青レモンシロップ
暑い中、甘酸っぱいレモンエードを一杯飲むと、さわやかで清涼感のおかげで暑さが吹き飛ばされるようです。 国産の青レモンがあって青レモンシロップ作りをしたのですが、青レモンで作ったら見た目が清涼に見えて暑い夏にぴったりの味とビジュアルです。
6 人分
999 分以内
에리카
材料
  • レモン
    4kg
  • 円堂
    4kg
調理順
STEP 1/12
国産の青レモン5kgを1箱購入しました。 青レモンは私も初めてですが、新鮮で素敵ですね。
STEP 2/12
レモン砂糖漬けを作るために、まずレモンを洗浄します。 粗塩でこすって洗い、ベーキングソーダを溶かして洗い、酢水でもう一度洗い流します。 輸入レモンを使用する場合は、お湯で一度揚げたりします。 私は国産レモンなので、お湯の消毒は省略しました。
STEP 3/12
きれいに洗ったレモンは水気を切って水気を完全に取ります
STEP 4/12
水気が切れたらレモンを薄くスライスしてくれます。 レモンの種はすべて取り除きます。 今回の青レモンには種が本当に多いんですよ。 フォークで一つずつ全部取り除いてくれました。
STEP 5/12
スライスしたレモンを大きなボウルにすべて入れます。
STEP 6/12
レモンの重さと同量で砂糖を注ぎます。 砂糖は非精製原糖を使用していますが、レモンシロップ作りをした時、レモンシロップが少し茶色くなりますが、それでも原糖が深い甘みがあってもっと好きです。
STEP 7/12
レモンと砂糖をまんべんなくよく混ぜます。
STEP 8/12
砂糖が溶けるようにビニールを覆い、しばらくそのままにしておきます。 たまに砂糖をかき混ぜながら溶かしてくれます
STEP 9/12
砂糖がある程度溶けたら、熱湯消毒したガラス瓶に入れます。
STEP 10/12
非精製原糖なので茶色くなる手作りレモンシロップですが、炭酸水を混ぜてエードにすると茶色はほとんど消えてほのかな黄色になります
STEP 11/12
氷と炭酸水を混ぜてレモンエードで飲むと、涼しくて甘酸っぱくてとてもおいしいですよ。 暑さを和らげる清涼感そのものです~^^
STEP 12/12
甘酸っぱい味に清涼感まで加わり、暑い夏に飲みやすいですよ。
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    他のおかずがいらない辛いおでんビビンバ~*
    4.97(134)
  • 2
    もやしビビンバ作り
    5.00(13)
  • 3
    ツナレタスビビンバの作り方、黄金のタレで夏の味覚を生かす
    5.00(10)
  • 4
    勝手に料理@アボカドビビンバ
    4.64(11)
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    [水キムチの作り方] 超簡単なナバクキムチの作り方
    4.90(99)
  • 2
    とてもおいしく白菜キムチ
    4.98(47)
  • 3
    カルビ屋さんに出てくる大根の若菜キムチ屋さんでの漬け方 *^^*
    5.00(49)
  • 4
    大根若菜キムチ(めっちゃ簡単^^)
    4.92(51)