ハンドドリップ醤油~味噌玉麹をすくった家の醤油漬け
塩水にみそ玉麹を漬けておいて2ヶ月熟成させて家の醤油がコーヒー色になりました。 味噌玉麹はすくって他の壺に入れて茹でて蒸しておいた豆と混ぜて味噌の壺を作っておきました。 今日は味噌玉麹を抜いて残った醤油を煮込んで、また壺に入れておきました。 どうしてもアパートのベランダなので日照量が庭の甕台に比べると著しく不足したり、みそ玉麹のかすがあれば濁り傷まないように安全に煮て保管した方が安心できるんですよ。 沸かした醤油を再び綿布をかぶせたまま入れると、かすが詰まってよく下がらずスプーンでかき混ぜてあげたら、なぜかどこかで見たような見慣れた場面でした。 コーヒー豆をフィルターでろ過するのと似ていて、コーヒー色と似ているのでハンドドリップ醤油と名付けました (笑)煮詰めておいた醤油が壺の科学と太陽の助けを借りてますます深い味がして熟していくでしょう