マルベリーコンポート、低糖マルベリージャム、まずい果物の活用方法
ジャムより甘く薄いコンポートはパンにスッと、ヨーグルトにスッと ビスケットをつけて食べるのにいいんですよ。 作り方も簡単で時間もかからないので素早く作れるコンフォート。果肉が生きている抵当ジャムを作ってみてください。
6 人分
60 分以内
요리하는러라
材料
  • オディ
    500g
  • 白砂糖
    175g
  • レモン汁
    2スプーンですくう
調理順
STEP 1/15
きれいに洗って冷凍させておいたオディを取り出しました。
冷凍のオディは解凍する必要なく
すぐにお使いください。
STEP 2/15
コンポートを作る凹んだフライパンに
オディ500gと白砂糖175gを
計量して入れます。
コンポートに入る砂糖の量は
材料に比べて30~35%に設定すれば
僕が使ったオディは糖度が
ほとんどなくてx0.35で計算してくれました。
STEP 3/15
オディと砂糖をまんべんなくかき混ぜてから
砂糖が溶けるまで30分ほどじっとしておきます。
STEP 4/15
その間、ガラス瓶を熱湯消毒してあげます。
鍋に冷たい水を半分の高さに入れて
ガラス瓶を逆さまに立てて入れてから
中火をつけてください。
STEP 5/15
熱湯消毒の時間は
湯がぐらぐら沸いてから5分。
STEP 6/15
5分後、ガラス瓶を取り出して
立てて乾かせばいいんです。
熱いから気をつけて取り出してください
水分蒸発が少ないので、瓶の内部の
屈曲した部分などに水滴が残っていれば
キッチンタオルを箸に巻いてさっと拭きます。
STEP 7/15
30分後、砂糖漬けのオディから
水気がかなりたくさんできました~
電気をつけて煮詰めてください。
STEP 8/15
中弱火をつけ、時々かき混ぜながら煮込みます。
焦げ付くことができるのでコーティング力が良い
鍋やフライパンを使ってください~
STEP 9/15
煮る時間は環境によって差はありますが
20分から30分の間で、食用油程度の
濃度になるとほぼできあがったんです。
STEP 10/15
冷めたら濃度がもっと濃くなるから
写真のようにスープに果物がたっぷりと
ロックされている状態で仕上げてください。
STEP 11/15
もっと直観的にテストする方法は
冷たい水に落としてみる!!
コンフォートを落とした時、上記のように
丸い形で床に結ばれながら
沈めばよくできたんですよ~
STEP 12/15
このような状態になると
レモン汁2さじを入れて
まんべんなく混ぜてから火を消せば完成!
STEP 13/15
できあがったコンポートは熱いうちに瓶に入れて
ふたを閉めて裏返して冷ましてから
冷蔵保管すればいいそうです。
STEP 14/15
コンフォートはジャムより保管期間が短いです。
冷蔵室では2週間ほど置いて食べることができ
冷凍庫では3ヶ月ほど保管できますので
大量に作ったら小分けして冷凍させておいて
常温ですぐ解凍して召し上がってください~
STEP 15/15
オディじゃない他の果物もこれと同じ
方法で作ればいいから、好きな果物とか
まずい果物でヘルシーな低糖ジャム
コンフォートを作ってみてください~
コンポートとは?フランスの伝統デザートで、果肉を生かして砂糖シロップに煮詰めた 缶詰の豆ポットもあり、果肉をつぶして砂糖シロップで煮詰めた ジャム状のコンフォートもあります。
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    超簡単おやつ蜂蜜トッポッキ!子供のおやつとしてもグッド!
    4.98(54)
  • 2
    TVレシピ通りに作ったスープトッポッキ
    4.79(43)
  • 3
    スープトッポッキ黄金レシピ♬甘いのが本当においしい
    4.68(53)
  • 4
    [簡単一人暮らし] シンクロ率90% シンジョントッポッキ作り+練り天揚げ
    4.75(166)
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    イ·ヨンボクシェフの唐辛子チャプチェ作り
    4.88(16)
  • 2
    肉なしチャプチェ(野菜だけ入れたパプリカチャプチェ)
    4.88(16)
  • 3
    <吹かない春雨>脂っこさを軽減し、簡単なチャプチェ
    4.94(47)
  • 4
    安価な材料で作る人気のおかず、おでんチャプチェ
    4.89(19)