#鶏肉料理 #鶏ハラミ #鶏軟骨 #鶏ハラミ軟骨タッカルビ作り #タッカルビの味付け作り
#鶏肉料理#鶏ハラミ料理#鶏軟骨料理
#鶏ハラミ軟骨タッカルビ作り#タッカルビ作り
#鶏の特殊部位料理#タッカルビのタレ作り
#お酒のおつまみ#ラーメンスープ#鶏肉の特殊部位カルビの作り方
鶏むね肉のチヂミに必要な鶏軟骨を検索しましたが、
新鮮な鶏ハラミが出てきました。
牛肉のハラミはカルビと違って内臓とつながっています。
それで生臭い血のにおいがする場合があります。
それを六香とも言う方もいますが、それはちゃんと
洗ったり熟成させたりできなかった時に現れると聞いています。
ところで..鶏ハラミか···とりあえず!!! 牛乳に寝かせて臭みと軟肉作用を同時にします。
その後、魔法のソースであるラーメンスープを入れたタッカルビを作りました。
タッカルビは通常、鶏もも肉を使用するが、鶏ハラミとともに
骨感じを与えるために軟骨を入れて作った鶏ハラミカルビです。^^