カオパット タイ パッタイチャーハン もやしチャーハン
カオパットはタイ語でカオは米、ポッドは炒めるでタイチャーハンのことです。 タイランドに行ったことのある方はご存知だと思いますが、その国の食べ物が意外と韓国人の口にとてもよく合います。 まず、作りがとても簡単で香ばしいので味がいいです。 ​
1 人分
20 分以内
맘이언니
材料
  • 即席ご飯
    1ボウル
  • 2ea
  • 宿主
    1一握りの
  • 干しエビ
    2TS
  • ニンニク
    3ea
  • 長ネギ
    少し
  • 魚醤
    1/2TS
  • 薄口しょうゆ
    1/2TS
  • オイスターソース
    1/2TS
  • 食用油
    3TS
調理順
STEP 1/10
長ネギは長く切るか、ざくざく切っていただいてもいいですし、にんにくは太く切ります。
STEP 2/10
乾いたエビもナイフを使って太く刻んでください。
STEP 3/10
ソースボウルに魚醤大さじ1/2、薄口醤油大さじ1、オイスターソース大さじ1/2を入れて混ぜてください。
STEP 4/10
フライパンに食用油大さじ3とおろしにんにくを入れ、にんにく油から出してください。
STEP 5/10
にんにくがこんがり始めたら、上にしばらく詰め込んで、空いたスペースに卵スクランブルをしてくれます。
STEP 6/10
卵スクランブルが完成したら、上のニンニクと混ぜて、刻んだ海老を入れて一緒に炒めてください。
STEP 7/10
エビの香ばしい香りがしたら、ご飯1杯を入れて固まったご飯粒を溶かし、まんべんなく混ぜてください。
ご飯粒がまんべんなくほぐれて混ざったら作ったソースをすべて入れ、今は中強火でまんべんなく混ぜながら水分を飛ばすように素早く炒めます。
強火で素早く炒めると脂っこくならずにコリコリとしたカオパットが完成できます。
STEP 8/10
ご飯がしっかり炒めたら、もやしと長ネギを入れて同じく強火で素早く炒めます。
STEP 9/10
もやしを入れてからは絶対に長く炒めずに、10秒くらい炒めてください。
STEP 10/10
タイではサイドに薄く切ったキュウリやワケギを一緒に出してくれたりします。
脂っこくなくてごそごそしていて、とてもよく炒められました。
脂っこくもなく、魚醤ともやしが入って現地料理の味もよく表現されています。 好き嫌いなく家族全員で美味しく食べられるチャーハンのレシピですので、ぜひ作ってみてください。
料理レビュー
5.00
score
  • lym****
    score
    わあ、タイ料理店に行かなくてもよさそうですね。 魚醤の代わりにツナのエキスを使ったんですけど、おいしいです。~~もう3回目にして食べます。 家族みんなが好きです。 ありがとうございます.^^ これでパッタイ焼きそばも。 やってみないといけませんね。
    2024-03-22 16:15
  • 433*****
    score
    チャーハンの時魚醤とうす口醤油は入れたことがなかったんですが、 あなた大根おいしいですね~ありがとうございます。
    2024-01-18 13:26
  • 722*****
    score
    もやしたっぷり入れて食べたら美味しく食べました~! 私はエビの強い香りが嫌いなので、生のエビの身を入れて食べました
    2023-05-23 14:23
  • 322*****
    score
    何回か作って食べたんですが、一回は干しエビをうっかり入れてなくても それなりにおいしかったです
    2022-09-24 19:57
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    もやしとかまぼこチャプチェ
    4.83(35)
  • 2
    手軽でスピーディーなチャプチェ作り
    4.83(12)
  • 3
    黄金レシピでよりおいしいチャプチェ
    4.87(15)
  • 4
    チャプチェ
    4.88(16)
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    [自炊料理] 超簡単トッポッキ作り+最高の味はおまけ
    4.92(508)
  • 2
    とても簡単なのにおいしくて驚くペク·ジョンウォン粉食店トッポッキ黄金レシピ
    4.91(1626)
  • 3
    純情トッポッキレシピ 超簡単10分トッポッキ
    4.85(95)
  • 4
    TVレシピ通りに作ったスープトッポッキ
    4.79(43)