STEP 1/10
長ネギは長く切るか、ざくざく切っていただいてもいいですし、にんにくは太く切ります。
STEP 2/10
乾いたエビもナイフを使って太く刻んでください。
STEP 3/10
ソースボウルに魚醤大さじ1/2、薄口醤油大さじ1、オイスターソース大さじ1/2を入れて混ぜてください。
STEP 4/10
フライパンに食用油大さじ3とおろしにんにくを入れ、にんにく油から出してください。
STEP 5/10
にんにくがこんがり始めたら、上にしばらく詰め込んで、空いたスペースに卵スクランブルをしてくれます。
STEP 6/10
卵スクランブルが完成したら、上のニンニクと混ぜて、刻んだ海老を入れて一緒に炒めてください。
STEP 7/10
エビの香ばしい香りがしたら、ご飯1杯を入れて固まったご飯粒を溶かし、まんべんなく混ぜてください。
ご飯粒がまんべんなくほぐれて混ざったら作ったソースをすべて入れ、今は中強火でまんべんなく混ぜながら水分を飛ばすように素早く炒めます。
強火で素早く炒めると脂っこくならずにコリコリとしたカオパットが完成できます。
STEP 8/10
ご飯がしっかり炒めたら、もやしと長ネギを入れて同じく強火で素早く炒めます。
STEP 9/10
もやしを入れてからは絶対に長く炒めずに、10秒くらい炒めてください。
STEP 10/10
タイではサイドに薄く切ったキュウリやワケギを一緒に出してくれたりします。
脂っこくなくてごそごそしていて、とてもよく炒められました。
脂っこくもなく、魚醤ともやしが入って現地料理の味もよく表現されています。
好き嫌いなく家族全員で美味しく食べられるチャーハンのレシピですので、ぜひ作ってみてください。