ダイエット全粒粉パン作り
ダイエットを始めて作って食べ始めたが、今は健康のために毎朝食べている100%全粒粉パンのレシピ! 満腹感もいいしタンパク質も豊富で、しかも香ばしくて淡泊でしきりに手が伸びるパンです
4 人分
999 分以内
뽀빠이소녀
材料
  • 全粒粉
    270g
  • イースト
    2.5g
  • 砂糖
    3g
  • お湯
    270ml
  • 2少し
  • ひまわりの種
    30g
映像
調理順
STEP 1/9
最初に全粒粉を計量してください。
全粒粉250gなら食パンの大きさで家族とたっぷり食べられる量です
STEP 2/9
イーストはお湯に糖成分と一緒に溶かして準備してください。
砂糖の代わりに蜂蜜を入れてもいいですし^^
STEP 3/9
計量しておいた全粒粉に塩で味付けしてください~
STEP 4/9
ひまわりの種などのナッツを入れると、パンが完成した時にずっと香ばしくておいしいです^^
好きなナッツを30gくらい入れてください
STEP 5/9
イーストを溶かしたお湯を3~4回かけて生地を完成させてください。
この時、手で揉んで生地をこねるのではなく、ヘラで生粉が見えない程度に混ぜてください
STEP 6/9
全粒粉パンは発酵さえうまくいけば誰でも成功!
濡れた綿布を覆って常温で2時間程度一次発酵してください
STEP 7/9
1回目の発酵後、パンが膨らみましたら、空気層を取り除くために写真のようにパン生地を伸ばしてボール転がしてください
STEP 8/9
1回目の発酵時と同じ方法で2回目まで発酵させた後、エアフライヤーで190度の温度で40分焼いてください
STEP 9/9
40分後、香ばしい香りが漂う健康全粒粉パンが完成! とても簡単なので、ぜひ一度作ってみてください~
発酵がうまくいったかどうかを知る方法は、パンが最初の生地より2倍以上膨らみ、生地を剥がした時にクモの巣のように増えるとよく発酵したということです^^
料理レビュー
5.00
score
  • 370*****
    score
    とても淡白なパンですね。 私は量を2分の2に減らして、ナッツの代わりにドライクランベリーを入れて作りました。 夜に作って1次発酵後冷蔵庫に入れ、その翌日の朝取り出して2次発酵しました。 F190度22分くらい回したら完成。 あれこれ入れて応用しやすいと思います。 ありがとうございます。
    2023-07-30 13:24
焼き肉 おすすめレシピ
  • 1
    スープを作った牛プルコギの作り方、ペク·ジョンウォンプルコギ、牛肉プルコギ
    4.86(21)
  • 2
    豚肉、醤油、プルコギ
    4.97(29)
  • 3
    15分ならプルコギがぴったり!?超簡単プルコギ★
    4.93(85)
  • 4
    ポークカラ焼き人気メニュー
    4.92(156)
チキン おすすめレシピ
  • 1
    ジコバチキンの真似
    4.75(8)
  • 2
    ウィングと手羽元の醤油
    5.00(11)
  • 3
    ココリ炭火チキン
    5.00(9)
  • 4
    たっぷりつけて食べるポップコーンチキン作り
    4.83(6)