STEP 1/10
鶏ヒレを見ると筋があります。
簡単に手入れできるように、筋の両側に切れ目をほんの少し入れます。
STEP 2/10
そしてナイフで腱を軽く握り、指で素早く腱を抜きます。
包丁で鶏を押しすぎると鶏が裂けることがあるので、気をつけながら取り除きます。
STEP 3/10
手入れが終わった鶏ヒレを刃先で軽く切り込みを入れます。(省略可能)
STEP 4/10
手入れが終わった鶏は牛乳に10分浸しておきます。
STEP 5/10
鶏をきれいに洗って水気を切り、コショウと塩をかけて下味をつけます。
STEP 6/10
パン粉、小麦粉、卵を溶かした水を用意します。
では、用意された鶏ヒレに小麦粉、卵水、パン粉の順につけます。
STEP 7/10
フライパンに油をたっぷり入れ、揚げるように焼きます。
STEP 8/10
このままとんかつソースにつけてご飯のおかずとして食べてもとてもおいしいです。
STEP 9/10
ケイジャンサラダをご希望の場合、ソースはマスタード1スプーン、レモン汁1スプーン、蜂蜜1/2スプーン入れてよく混ぜます。
STEP 10/10
チキンテンダーを食べやすく切って野菜の上に乗せ、作っておいたソースをかけます。 そしてナッツで仕上げます。
チキンテンダーさえ作っておけば、様々な料理が可能です。
私はこうして作って、一日はトンカツソースをつけてご飯のおかずとして食べて、翌日残ったチキンテンダーでサラダを作って食べました。
いろいろな方法で食べてみてください~:)