10K Recipe
[レシピ/ホームベーキング] バナナパウンドケーキ/バナナブレッドレシピ
バナナが健康に良いので、家にいつも買っておく方ですが、果物としてのバナナは手が届かないので、熟しているバナナが家に多いのではないでしょうか?^^ 先日アップしたバナナベーグルとはまた違った優しい魅力があるバナナブレッド! YouTubeママはアメリカンスタイルで見たバナナパウンドケーキのレシピは本当に人生のレシピになりました! 私たちだけの方式で少し変形したバナナブレッドレシピ、ご近所様にも共有いたします~^^
6 人分
60 分以内
하지빵
材料
重力粉
230g
砂糖
150g
ベーキングパウダー
1t
ベーキングソーダ
1/4t
塩
1/4t
シナモンパウダー
1t
無塩バター
113g
卵
2ea
バナナ
2ea
ヨーグルト
2T
くるみ
少し
ヨーグルト
2T
調理順
STEP
1
/10
生地は本当に驚くほど簡単です!
具材で紹介した中力粉、砂糖、ベーキングパウダー、ベーキングソーダ、塩とシナモンパウダーをボウルに混ぜておきます。
STEP
2
/10
バナナは大きいものを2つフォークでつぶして、家にいるならバニラ液を2t追加すればいいし、ないならパス。 私たちはプレーンヨーグルトを 2T入れてあげました^^
STEP
3
/10
次は溶かしたバターと卵、バナナ潰したものを一気に混ぜます。
STEP
4
/10
そして、この湿った材料の上に、最初に混ぜておいた乾いた粉の材料をふるいにかけて下ろし、最後にみんなでかき混ぜて薄い生地にします^^
STEP
5
/10
適当な器を見つけて生地を入れてあげればいいのですが、焼き上がりに膨らむことを考えてあまり盛り込まないで、好みによってつぶしたクルミも生地に入れたり、器に移して入れた生地の上にクルミを1切れずつまたのせます^^
STEP
6
/10
エアフライヤーは仕様によって少し違いますが、170度から27分ほど回した時、私たちは焼き色もきれいで適度に外側のパリッとした肌触り!でちょうどおいしかったです^^
STEP
7
/10
オーブンで焼くなら180度から50分ほど焼いてあげればいいのですが、エアフライヤーで焼いたバナナパウンドケーキと比べるともう少し柔らかい食感でした。
どうやらエアフライヤーは水分を飛ばしてくれるので、もう少しサクした感じがするんですよ!
STEP
8
/10
よく焼けたバナナポンドケーキは、冷やす網に移します。 一口かじると!!!
バナナの香りが口の中いっぱいに広がり、外はカリカリして中はしっとりとした甘いバナナポンドケーキを味わうことができました^^
とても簡単な過程なので、 皆さんぜひ挑戦してみてください^^
STEP
9
/10
ミニオーブンで焼いた大きな形のケーキですww今まではパウンドケーキの型が特にない時だったので、楕円形の陶磁器皿で焼いてあげたんですが、それなりに可愛い形ですね^^
STEP
10
/10
切って断面を見るとこうやって^^
間に歯ごたえのあるクルミの味も大好きです!
ビビンバ
おすすめレシピ
1
ユッケ、ユッケビビンバ作りさっぱりした味がいいです。
5.00
(10)
2
[一人ご飯メニュー] 簡単大根の若菜入りビビンバの作り方、タレの作り方
4.87
(94)
3
ハイガイビビンバ、とてもおいしいじゃないですか~
4.93
(42)
4
玉ねぎ炒めビビンバ
4.96
(54)
チキン
おすすめレシピ
1
タンドリーチキン作り
5.00
(6)
2
【超簡単】残ったチキンでおいしいおかず作り~
5.00
(11)
3
こんなに虚しく…刀に…刀に!!!!!!♥カレーオーブンチキン
5.00
(8)
4
(エアフライヤー料理) エアフライヤーチキン - 家でお酒のつまみ作り
4.74
(19)