コビクッキング | 半熟卵漬け作り、麻薬卵漬けの残った醤油タレまで活用できるレシピ
人気のおかずである半熟卵醬を作ってみます! 麻薬卵蔵とも呼ばれる この卵醬は半熟でしっとりとした黄身と コシのある卵食感とコクのある醤油タレまで 完璧な調和を成すおかずです! 流行している卵漬けのレシピはほとんど 醤油を煮込まずに使うんですが 醤油がいつもたくさん残っていて この醤油を他の料理にも利用するように 長く保管できるように煮込んで冷やしてから使っています。 もっと濃く深い味がして、少し長く置いて食べてもいいです。 様々な料理ブロガー、YouTuberの方々のレシピを参考にして 僕があれこれ作ってみて 一番おいしい方法だと思って こうするので皆さんも一度やってみてください^^
2 人分
60 分以内
꼬비씨
材料
  • 9~10一切れ
  • 刻み玉ねぎ
    1/2ea
  • トウガラシ
    1ea
  • トウガラシ
    1ea
  • ワケギ
    1~2TS
  • 刻んだニンニク
    1/4~1/2TS
  • 青唐辛子
    少し
  • ゴマの実
    1/2TS
  • 1/2TS
  • 濃口醤油
    1カップ
  • お湯
    200ml
  • 料理酒
    1/4カップ
  • 砂糖
    1/2カップ
  • かつおぶし
    1一握りの
映像
調理順
STEP 1/16
先にタレを沸かして冷やします。
醤油1カップ200ml入れて、
煮る間に卵を茹でるか
私のように市販の半熟卵を利用すると
皮をむいておくといいでしょう?
STEP 2/16
醤油に水やカタクチイワシの出汁も一カップ!
STEP 3/16
料理酒(ミリム)も1/4カップ入れてください。
STEP 4/16
そして砂糖投下!
砂糖は半カップって書いたんですが
糖度はお好みに合わせて調節するといいです。
適度に甘い程度が半カップです。
一般的に醤油タレは
醤油:砂糖=2:1この割合がちょうどいいです。
適度に塩辛く甘ければいいです。
しょっぱすぎるとずっと漬かって もっとしょっぱくなりますよね?
STEP 5/16
砂糖が溶けるようによく混ぜて、中火で
ぐつぐつ沸かしてください。
STEP 6/16
直接茹でるのもいいんだけど
半熟が失敗する時もあるし
セールもして手軽でもあるので
市販の半熟卵を使用しました。
しかし、茹で方も教えなければなりませんよね?
STEP 7/16
半熟卵は卵がたっぷり浸かるほどの冷水に
塩を大さじ半分くらい入れて卵を入れて
冷たい水から火を点けて
約12分間茹でてください。
(お酢の大さじ1/4を入れて茹でてもいいですよ。)
茹で上がったら冷水に浸して十分に冷やした後
剥いてください。
STEP 8/16
僕は半熟卵をそっとむいて
冷水に浸して洗い流して
表面の皮とかを除去してくれました。
STEP 9/16
この頃には醤油タレがぐらぐら沸いてくるだろうに..
一度沸いたら「火を消して」
かつお節を一握り投下!
必ず電気を消して入れてください!
STEP 10/16
このまま冷やしてください。
冷めたら刻んだ野菜を入れます。
STEP 11/16
冷めたら網に入れて
かつお節をろ過します。
最初から鰹節を入れなかったら
そのまま使えばいいですよね?
STEP 12/16
そして刻んだ野菜を入れます。
生で全部食べられるので
グジを一緒に煮る必要はありません!
*野菜もお好みで量を調節してください。
タレが冷めたら一気に入れてください。
半熟卵とシャキシャキした野菜が
甘しょっぱいタレに漬けて
添えて食べる味が本当に良いです。
STEP 13/16
ヤンニョム醤油が完成したら
卵をざぶざぶざぶ盛ってください。
STEP 14/16
約一時間後から召し上がってもいいですが
僕は半日は冷蔵保管しながら
色がまんべんなく染み込むように
途中途中取り出して一度ずつ転がしてあげました。
STEP 15/16
一週間くらいまで冷蔵保管しながら
フレッシュに召し上がるといいですよ。
おいしくて、食事ごとに食べたら
その前になくなります!
STEP 16/16
約30分ほど経つとこんな色に変わりましたね!
半熟卵と野菜を取り出して
ご飯に味付けとエゴマ油、またはごま油
さっと混ぜてもおいしいし
丼にトッピングとしてもいいですし!
お弁当のおかずとしても最高です!
醤油タレを煮込んでやると、生醤油を使う時より もっと長く食べることができ、残った醤油は他の煮物料理に使用できるので 万能料理といえます!
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    香ばしくておいしい簡単浅漬けキムチ、白菜浅漬け、アルベギ白菜キムチ、
    4.92(61)
  • 2
    サツマイモを食べる時にぴったりの甘酸っぱい大根を入れて作った白菜の水キムチ
    4.90(42)
  • 3
    おうちご飯ベク先生豆腐キムチ作り!!!!!
    4.96(133)
  • 4
    簡単にニラキムチを漬ける
    4.94(71)
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    肉なしチャプチェ、ニラチャプチェ
    4.93(15)
  • 2
    イ·ヨンボクシェフの唐辛子チャプチェ作り
    4.88(16)
  • 3
    もやしチャプチェ食べたことある?
    4.82(28)
  • 4
    唐辛子チャプチェの作り方~
    4.91(11)