レモンマドレーヌ
久しぶりに作ってみたレモンマドレーヌ。 以前は扇子型で作っていたとしたら、今回はレモン型の型で作ってみました。 作って甥っ子の家に持ってきてあげたんですが、甥っ子がおいしく食べてくれたマドレーヌです。 レモンの香りがさわやかで、甘酸っぱいマドレーヌです。 この前投稿したコーヒーティグレと一緒に持って行ったんですが、一緒に食べたら二つの味がはっきり比較されました。 ティグレはどっしりとした味で、レモンマドレーヌはふわふわと軽くてはつらつとした味で···..誰でも簡単においしく作れるホームベーキングの代表メニュー。 レモンマドレーヌ~! 作ってみましょう~
3 人分
999 分以内
초록바람N
材料
  • 1ea
  • レモンゼスト
    1ea
  • 砂糖
    48g
  • 1少し
  • はちみつ
    6g
  • 薄力粉
    58g
  • ベーキングパウダー
    1g
  • バター
    58g
  • シュガーパウダー
    40g
  • レモン汁
    10g
調理順
STEP 1/11
作り始めるときにバターを溶かしておきます。 電子レンジで30秒ずつ2、3回温めて完全に溶かしてください。 溶かした後、50度程度を保ちます。 溶かしてから作り始めたらバターを入れるタイミングでそれくらいの温度になると思います。
STEP 2/11
卵を溶かし、砂糖とレモンゼスト、塩、蜂蜜を入れ、砂糖が溶けるまで泡立て器でよく混ぜてください。
「レモンゼスト」はレモンの皮だけすりおろしたものです。 私はレモンを一度に買ってレモンゼストだけ一個分ずつラップで包んで凍らせて使います。 冷凍ゼストの場合は香りが少し少なくなる傾向があるので、生レモンの1/2個分を使うのを私は1個分使いました。
STEP 3/11
次に薄力粉、ベーキングパウダーをふるいにかけ、泡立て器でよく混ぜてください
STEP 4/11
50度の溶かしたバターを加え、泡立て器でなめらかに混ぜてください。
STEP 5/11
ラップをして冷蔵庫で2時間ほど休止させます。
STEP 6/11
冷蔵ティッシュが完了した生地は硬いです。
STEP 7/11
硬い生地をヘラで数回かき混ぜ、絞り袋に入れます。
STEP 8/11
バターを塗った型に80%ほど入れてから..
STEP 9/11
スメグ基準で160度に予熱したオーブンで12~15分ほど焼きます。 端が茶色になり、真ん中を触った時にしっかりとして串を刺してみて、きれいなら火が通るんです。 できあがったマドレーヌは型から外した後、温かみがない程度に冷やしてください。
STEP 10/11
グラッサージュの材料を全部混ぜてから絞り袋に入れて..
STEP 11/11
マドレーヌ生地に適量ずつコーティングしてください。あるいは絞り袋に入れずにマドレーヌをグラサージュに軽く浸してコーティングする方法もあります。 楽な方法でやってください。 グラサージュが完全に固まったら完成です。 密閉容器に入れておいて一日か二日熟成させた後が一番おいしいです。
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    ペク·ジョンウォンチャプチェ万能醤油で簡単においしく~~
    5.00(12)
  • 2
    チャプチェ黄金レシピ
    4.87(30)
  • 3
    センセン情報通チャプチェ黄金レシピこれだったんだ
    4.79(1001)
  • 4
    食感カンペ 練り天チャプチェ/練り天炒め
    4.92(12)
チキン おすすめレシピ
  • 1
    こんなに虚しく…刀に…刀に!!!!!!♥カレーオーブンチキン
    5.00(8)
  • 2
    外はカリッと、中はしっとりとした"エアフライヤーチキン"♪
    4.89(38)
  • 3
    家でフライドチキンの作り方
    5.00(8)
  • 4
    オーブンなしで焼いた味付けチキン作り
    4.92(13)