スープが濃厚でさっぱりした牛肉トックのレシピ
前にお母さんが作ってくれた美味しい牛肉トックの味が懐かしくて作りました。 私のように娘もお母さんの牛肉トック大好きですね。 あけましておめでとうございます!
2 人分
60 分以内
하이디랑
材料
  • トックトック
    300g
  • 牛肉
    200g
  • 牛骨コムタン
    460g
  • お湯
    1L
  • 2ea
  • ごま油
    1TS
  • のりもの
    1TS
  • ワケギ
    2TS
  • 刻んだニンニク
    1/2TS
  • 薄口しょうゆ
    2TS
  • 料理酒
    2TS
  • 適当に히
  • コショウ
    適当に
調理順
STEP 1/11
玄米餅スープを用意しました。
冷凍されていた玄米餅スープは解凍してすぐ調理すればいいそうです。
白米トックは解凍後、水に10分ほど入れて調理してください。
STEP 2/11
牛肉は冷水に30分入れて血を抜いてください
STEP 3/11
卵2個を白身と黄身を分離し、それぞれ塩1串と小さじ1杯を入れてよく溶いてください
STEP 4/11
1. 弱火でフライパンにごま油大さじ1/2、フライパンが熱く予熱された時に卵水を入れてください。
2. 錦糸卵の表面がサラになった時、裏返してすぐに火を消してください。
3. 10秒ほどそのままにして残熱で火を通すと錦糸卵がきれいに作れます。
4. 錦糸卵は一海苔冷ましてから薄く千切りにしてください。
STEP 5/11
1. 血を引いた牛肉に冷たい水を肉が浸かるように注いで強火で沸かしてください。
2. 沸騰したら火を消して肉だけ取り出して洗います。
3~4. 肉と水を1L入れて強火で沸いたら中火で焼いてください。
STEP 6/11
お肉を一つ取り出して食べてみて柔らかくなったら牛骨スープを注いでください。
市販の牛骨スープをお使いください。
STEP 7/11
出汁に分量のタレを入れてください
STEP 8/11
スープが沸いたらトックを入れてください
STEP 9/11
餅を入れて一度だけかき混ぜます。
よくかき混ぜるとスープがとろみが出るので、一度だけかき混ぜてください。
STEP 10/11
餅が思い浮かんだら火が通るんです。
電気を消せば完成です。
STEP 11/11
器にトックを入れ、薬味として黄白錦糸卵とのり、刻みワケギを適当にのせてください。
コショウをポンポンかけておいしく召し上がってください。
トックッを入れてよくかき混ぜるとスープがとろみが出るので、お餅を入れて一度だけかき混ぜてください。
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    おかず炒めキムチ作り! 簡単だけど、完全にご飯泥棒!
    4.86(51)
  • 2
    [おかず] すぐ食べる夏のキムチ、"ごまの葉キムチ"♪
    4.86(43)
  • 3
    ネギキムチを甘くおいしく漬ける方法
    4.95(237)
  • 4
    簡単キュウリキムチ
    4.93(73)
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    唐辛子ジャプチェ黄金レシピ、こちらです^^!!
    4.89(44)
  • 2
    チャプチェ
    4.88(16)
  • 3
    チャプチェも本当に簡単に作ります! 炒めチャプチェ
    4.72(18)
  • 4
    【春雨料理】ピリ辛さしっかり「キムチチャプチェ」♪
    4.96(48)