もちして香ばしいチョコチップのくるみクッキーです。
このレシピはそれなりにホテルで使うクッキーレシピで 丸い形がきれいに写る方法です。 大学の時ホテルに勤めていた教授が教えてくれた方法ですが 売ってるクッキーはどうしてそんなに 大きく丸くなるのかと思ったら それはスクープの使用でした~ 今日は私も知人にプレゼントしようと大容量でクッキーを焼きました
6 人分
120 分以内
쉬운언니
材料
  • 砂糖
    115g
  • 黒糖
    115g
  • バター
    212g
  • 2g
  • ベーキングソーダ
    4g
  • 2ea
  • 強力粉
    265g
  • オリゴ糖
    28g
  • くるみ
    130g
  • チョコレートチップ
    130g
  • バニラオイル
    5g
調理順
STEP 1/18
すべての材料は分量通りに計量しておいて、小麦粉+ベーキングソーダは一緒に計量し、砂糖+黒砂糖+塩+バニラの香りも一緒に計量すると便利です。
STEP 2/18
粉類は千切りにして準備しておいてください。
STEP 3/18
砂糖と黒糖は、塊があったら砕いて粉にしてください。
STEP 4/18
チョコチップはミルクチョコレートを使った方が子供たちが食べるにはいいです。 塊チョコレートを切って使っても構いません。
STEP 5/18
まず室温に置いて柔らかくなったバターを溶かしてください。
STEP 6/18
バターに砂糖類を入れて混ぜてクリーム化させてください。
STEP 7/18
写真のようにアイボリー色になるようにホイップしていただいて、砂糖が少し残っている程度までホイップするといいですよ。
STEP 8/18
室温に置くか、お湯に入れておいた卵を少しずつ入れながら分離しないように混ぜてください。
STEP 9/18
卵をすべて入れてホイップして砂糖の残り物が全部溶けるようにしてください。
STEP 10/18
パンケーキシロップを入れて混ぜてください
STEP 11/18
千切りにした小麦粉を入れて切るように混ぜて、生粉が見えないように練ってください。
STEP 12/18
均一によく混ざった生地にクルミを入れて~
STEP 13/18
チョコチップも一つ入れてください。
STEP 14/18
チョコチップとクルミが均一に混ざれば生地完成です。
STEP 15/18
これからフライパンにスクープを使って適度に塩加減をしてパンニングしてください。
STEP 16/18
170度に予熱したオーブンで15~20分間焼いてください。
STEP 17/18
じゃじゃん!!もちのチョコチップクッキー完成です。
焼いたら色が茶色くなるクッキーなので油断して焦げないように気をつけて、15分以降からは見守って取り出してください。
STEP 18/18
焼いたとたんに少しぐにゃぐにゃするくらいの冷めた時にもっちりとしたサクサクのクッキーになります。
チョコチップを少し大きいものを使用すると、焼いている間に完全に溶けません。 薄すぎるチョコチップは全部溶けてしまうので参考にしてください。 私は2オンススクープを使用しましたが、完成品はほぼ10cmの大王クッキーが誕生しましたね。 ちょっと小さいスクープや、もしなければ絞り袋を利用すると便利です。
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    材料を別に炒めないワンパンチャプチェ
    5.00(17)
  • 2
    チャプチェ黄金レシピ
    4.87(30)
  • 3
    辛い豆もやしチャプチェ
    4.79(127)
  • 4
    チャプチェも本当に簡単に作ります! 炒めチャプチェ
    4.72(18)
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    ビビンバをおいしくするビビンソースの秘訣
    5.00(11)
  • 2
    ハイガイビビンバ - ハイガイビビンバ作り
    4.80(10)
  • 3
    ハイガイ入りビビンバ
    5.00(8)
  • 4
    名節残ったナムル&チヂミを活用!ナムルビビンバ♥
    4.89(9)