STEP 1/11
鍋に集青材料を一度に入れ、中火で沸かして沸騰したら弱火で5分間煮込みます。
STEP 2/11
ステンボウルに砂糖、水を入れて100回ほどホイップします。
STEP 3/11
砂糖水に集青を入れてホイップし、油を入れて混ざるまでホイップしてください。
STEP 4/11
Step3にふるいにかけた重力粉とシナモンパウダーを入れます。
STEP 5/11
ヘラで11の字を描き、混ぜて生地を固めてください。
STEP 6/11
薬菓型に合わせて適量生地(約23~24g)をかき混ぜて丸い形に作ります。
STEP 7/11
薬菓型にぐっと押し込み、端を軽く押すようにやさしく取り除きます。
STEP 8/11
予熱した130℃の油に薬菓を入れて揚げます。
STEP 9/11
揚げた薬菓は紙ホイルの上に乗せて油を抜きます。
STEP 10/11
冷やした集青に熱い状態の揚げた薬菓を入れ、10~20分浸します。
STEP 11/11
集聴に浸して抜いた薬菓は、必ず広いふるいにかけて集聴を抜かなければなりません! そうすれば集青が染み込んだ薬菓を召し上がることができます^^
1) はちみつやレモンシロップがない場合は、オリゴ糖やシトラス系の青に代えてもいいですよ。
2) 薬と型がなければ、円形や型にしてもいいです:-D
3) 生地が負けた場合、常温で5~10分間そのままにしておくと少し硬くなります。
4) 揚げる油は細かく置いてもいいです。
5) 集聴は必ず冷ましてから熱い状態の薬菓を浸し、浸して抜いた薬菓はふるいにかけて集聴を抜かなければなりません。