STEP 1/10
必要な材料 餅、おでん、キャベツ、ソーセージを用意します。 一般的にトッポッキを作る時にネギ、玉ねぎ、にんじんなどを入れるんですが、考えてみたらヨプトクには青玉ねぎが入らないんです。 それで私も野菜はキャベツだけ入れて作りました
STEP 2/10
ヨプトクレシピ、辛いトッポッキ、黄金レシピのコツであり、核心はタレです。 チキンストックの代わりにダシダシダ私、ミウォンを少し入れてもいいですよ。 タレを1か所に置いてまんべんなくよく混ぜてください。
STEP 3/10
そして紙コップ3カップいっぱいに水を入れてお湯を沸かし、タレと水がよく混ざるようにしてください。 強火でぐつぐつ沸かしてください。
STEP 4/10
タレが水によく溶けたらキャベツを先に入れます。
STEP 5/10
シャキシャキキャベツの息が少し死ぬまで強火で煮込んでください。
STEP 6/10
そして水にふやかしておいた餅を入れます。餅にもタレが切れるように強火で3~4分じっくり煮込んでください。
STEP 7/10
では最後の材料を入れる番。おでんとソーセージを入れます
STEP 8/10
おでんは冷凍庫にあったものを入れてくれたので、十分に火が通らないといけないので、3分ほど強火でもっと煮込みました。 強火で3分煮込んで弱火にして2~3分ほどもう少し煮込みます。
STEP 9/10
チーズは電子レンジ専用容器に入れて1分ほど温めます。その時、底に食用油を少し入れてからチーズを入れると後できれいに落ちます
STEP 10/10
完成したトッポッキを器に入れて、チーズを溶かしてトッピングをさっとのせると、ホームメイドヨプキトッポッキ完成です
唐辛子粉は辛い唐辛子粉を使わないとヨプトクと似た味が出ません。 辛くない唐辛子粉はたくさん入れてもしょっぱくなるだけです。 だから唐辛子粉は辛い唐辛子粉で! 辛い唐辛子粉がなければ、ペペロンチーノや青陽唐辛子を入れて辛さを生かしてください