牛乳とヨーグルトだけを使って作ったコリコリしたグリークヨーグルト
牛乳とヨーグルトを使って誰でも簡単に作れるグリークヨーグルト
4 人分
999 分以内
ggenienvksl85
材料
  • 牛乳
    2L
  • ヨーグルト
    300ml
調理順
STEP 1/13
材料の準備
牛乳(一般牛乳)、ヨーグルト(濃厚発酵乳)
☆牛乳 - 一般牛乳を使用(低脂肪/無脂肪牛乳は使用不可)
☆ヨーグルト - 濃厚発酵油が書かれている製品を使用
例)飲むヨーグルト種類(プレーン味おすすめ)
(ブルガリア、すくって食べるヨーグルトも可能だが成功確率が低い。)
STEP 2/13
炊飯器に牛乳とヨーグルトを入れて一度木べらでまんべんなくかき混ぜる。
★炊飯器のサイズによって量を調節し、少なくとも3cm程度の余分を残して作業をしなければならない。
STEP 3/13
そして2時間ほど保温状態で発酵
(1Lあたり1時間保温-発酵する)
時間が経てば保温終了して コードを抜いた状態でそのまま12時間程度置く
▶牛乳の量によって保温時間は変わります
STEP 4/13
発酵状態が終わって写真のように絹ごし豆腐のような形で出たら発酵完了
※ 保温時間、牛乳:ヨーグルトの量によって結果が変わることがありますので、材料の量、時間を守ってください。
STEP 5/13
大きなボウルに網をのせた後、乾いた綿布を敷いてホエイを除去する
※量が多い場合は必ず広い綿布、ボウル、ざるを使用する
(サイズに合わせて使用)
STEP 6/13
そしてきれいなゴムひもを使って外に漏れないように結ぶ
一次会は30分程度室温で保管
STEP 7/13
最初はホエイがすぐ出るので、室温保管後に
2回目から冷蔵保管してホエイ抜き
STEP 8/13
まず乳清を除去すると、ゴムひもを取り除いた後、綿布周辺に付いたヨーグルトを整理する
(木べら/シリコンべら使用 - 鉄のスプーン使用不可)
STEP 9/13
そしてもう一度ゴムひもで結んで ホエイ抜き作業
STEP 10/13
途中で火に乳清が出たら除去し、木べらを利用して綿布についたヨーグルトを整理する
STEP 11/13
ずっと乳清を抜いていると、量が1/2程度減ると、自分の好きなスタイルに合わせて調節する
※ もっちりとしたスタイルをご希望の場合は、6~12時間の有聴を抜く
または、ホエイがこれ以上出なければ完成
STEP 12/13
乳清がある程度除去されヨーグルトが一塊になるが完成(大落5~6時間所有)
STEP 13/13
ヨーグルトが完成したらガラスボウルに入れて空気が入らないように密封して冷蔵保管(賞味期限3~5日)
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    オルガリ白菜でサク! さっぱりしたオルガリ浅漬けキムチを作ります。(白菜の浅漬け物
    4.92(113)
  • 2
    ご飯泥棒 人気 おかず ゴマの葉キムチ 黄金レシピ
    4.97(122)
  • 3
    大根若菜キムチのおいしい漬け方
    4.97(118)
  • 4
    豆腐キムチ黄金レシピ~!! 肉がなくても大丈夫です~
    4.93(68)
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    さすがペク·ジョンウォンの黄金レシピ! 残ったトックを活用! トッポッキ作り
    4.56(32)
  • 2
    [簡単な一人暮らし料理] 甘じょっぱい! 肉なしの宮中トッポッキ / 醤油トッポッキ作り
    4.83(47)
  • 3
    10分でトントン~ 醤油油トッポッキ、ウントクウントク
    4.90(97)
  • 4
    シンジョントッポッキ作り :: 90%シンクロ率 調味料レシピ
    4.90(52)