鶏ももステーキ柔らかくて簡単に作る方法(チキンステーキ/ホームパーティー料理)
今日はうちの家族が好きな食材である鶏もも肉で 鶏もも肉ステーキを作ってみました 柔らかい肉なので子供たちが食べやすいので おかずにもいいし、ホームパーティー料理にもいいメニューですよ~
1 人分
60 分以内
달그락나나동산
材料
  • 鶏もも肉
    200g
  • 牛乳
    200ml
  • タマネギ
    1/4ea
  • アスパラガス
    2ea
  • エリンギタケ
    1/2ea
  • ジャガイモ
    1/2ea
  • ミニトマト
    2ea
  • ハニーマスタード
    1スプーンですくう
  • ホールグレイン·マスタード
    1スプーンですくう
映像
調理順
STEP 1/14
まず鶏もも肉を牛乳に
最低30分以上寝かせてください
STEP 2/14
鶏ももステーキに一緒に添えて食べる
ガーニッシュを用意してくれます
私はじゃがいもとたまねぎ
キノコ、アスパラガス、ミニトマトを
準備しました
STEP 3/14
牛乳に漬けておいた鶏もも肉を
流水で洗って
水気を取って
キッチンタオルで押して
残りの水気も計ります
STEP 4/14
水気を切った鶏もも肉を
まんべんなく焼けるように
ナイフで厚い部分を手入れしてくれました
お手入れが難しい部分は切り込みを入れて
よく火が通るようにしてくれます~
STEP 5/14
手入れが終わった鶏もも肉は
塩とコショウを片面だけにかけて
弱く味をつけます
STEP 6/14
鶏からも油がたくさん出ますが
最初から鶏油だけ使おうとすると
上手なので
油を先に入れました
STEP 7/14
油が熱くなると鶏もも肉の
皮の部分からのせて
焼いてあげます
STEP 8/14
ここでコツ!!!
皮の部分を平たいものでぎゅっと押さえて
カリカリに焼いてあげるのが
鶏ももステーキのコツですよ
平らな鍋のふたみたいなもので 押してもいいし
僕は押すものがなくて
木のフライ返しでぎゅっと押してくれました
STEP 9/14
皮の部分を焼いてみると、 油がたくさん出てきて
キッチンタオルで拭き取りながら料理しました
STEP 10/14
皮の部分が焼けたと思ったら
バターを入れて
肉をひっくり返してバターの香りを染み込ませます
STEP 11/14
鶏をひっくり返す時
ガーニッシュ野菜をのせて一緒に焼きます
STEP 12/14
火加減をしながら焦げないように
確認しながら焼いてあげれば完成!
STEP 13/14
パセリをポンと振りまいて
もっとおいしそうに作ります
STEP 14/14
ソースは市販のステーキソースを
使ってもいいけど
僕は鶏ももステーキには
マスタードソースがよく似合っていました
ハニーマスタードソースと
ホールグレインマスタードソースを
1:1の割合で混ぜて作れば完成!!
牛乳に長く寝かせて柔らかくし 皮の部分をぎゅっと押してカリカリに 作ってあげるのがコツ!!! 簡単だけどおいしくて 簡単なホームパーティー料理としても すごくいいと思います
焼き肉 おすすめレシピ
  • 1
    豚肉コチュジャンプルコギをおいしく簡単に作る
    4.86(22)
  • 2
    鴨焼肉の味付け秘法公開!
    4.76(21)
  • 3
    ペク·ジョンウォン五三プルコギ
    4.90(83)
  • 4
    豚プルコギ、黄金レシピ、醤油豚プルコギを一食ポキポキ!
    4.85(27)
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    じゃがいもと豆腐を入れた野菜入り濃味テンジャン&濃味テンジャンビビンバ
    4.94(17)
  • 2
    大根の若菜入りビビンバは夏に最高だよね♩
    5.00(9)
  • 3
    他のおかずがいらない辛いおでんビビンバ~*
    4.97(134)
  • 4
    ツナ入り野菜ビビンバ
    5.00(7)