初心者でも作るミニロールケーキ
ロールケーキを巻くのが難しいという方が多いですよね? 大きなケーキシートではなく、1ロール全部台無しになった方もいると思います~ ^^ ホームベーキングは気軽に楽しくないと~ ^^ サイズを小さくして海苔巻きを利用すると簡単ですよ~ ^^ のり巻き巻き方で巻いて食べるミニロールケーキです~^^ 大きさもちょうどキンパプくらいです~^^ サイズが小さいので、一口にすっぽり入るサイズに切って召し上がってもいいですし、 切ってないキンパプのように一つずつ持って召し上がってもいいですよ~ ^^ 初心者の方でも気軽に簡単に作ってみてください~^^
6 人分
90 分以内
루이까까공방
材料
  • 薄力粉
    135g
  • 4ea
  • 砂糖
    90g
  • はちみつ
    75g
  • バニラ·エキストラック
    2g
  • 牛乳
    40g
  • リンゴジャム
    135g
  • レーズン
    40g
調理順
STEP 1/11
薄力粉は3回ふるいにかけ、卵と牛乳は1~2時間前にあらかじめ常温で取り出しておきます
レーズンはラム酒や水でふやかし,ふるいにかけて水気を切ります
道具は
正方形 2号 オーブンフライパン (片面長さ 約16.5cm) 4個
クッキングシート焼き用(テフロンシートが楽です)と包む用
のり天(竹の足orシリコン足)
を準備します
STEP 2/11
最初からオーブンの予熱を始めてください
卵は低速でミキシングしてしこりをほぐし、中速で砂糖を少しずつ追加してミキシングした後
はちみつを加え、高速で十分ホイップし、細かい気泡で明るい色になると
バニラエキストレックを追加してミキシングを終えます
STEP 3/11
これからはスピードがカギです^^
薄力粉を加えて底からかき混ぜるように軽く混ぜ、牛乳を加えて素早く混ぜます
この過程で遅滞するとホイップした卵の気泡が消えます
STEP 4/11
クッキングシートを裁断して敷いたオーブンパンに生地を注ぎ
表面をスクレッパーなどの道具で平らに整理してくれます
パンニングが終わったら、パンをテーブルに軽く叩きつけて気泡を抜きます
STEP 5/11
180℃に予熱したオーブンにフライパンを入れ、15分ほど焼きます
10分くらいからはオーブンの横を離れずによく見てください~^^;
シートが薄いので瞬く間におこげになれます~^^;
STEP 6/11
焼かれたシートをクッキングシートごとに冷やす板に乗せ、海苔を冷やした後で
パーチメント紙に水をスプレーしながらよく取ってくれます~
STEP 7/11
のりを敷いておいて、クッキングシートを適当な大きさに切ってその上に広げておきます
ケーキシートのクッキングシートの側面を床にして海苔巻きの上のクッキングシートに置きます
ケーキの最初の巻き付け部分は近くに、その後は少しずつスペチュラなど道具の刃の部分で押します
STEP 8/11
リンゴジャムを最初に乾かす部分は細かく、最後の乾かす部分はとても薄く塗って
上にふやかしておいたレーズンをトッピングしてくれます
STEP 9/11
のり巻きで海苔巻きを巻く方法で巻いてください~
クッキングシートが一緒に巻かないように注意しながら、しっかり巻いてあげると
おにぎりビニールのように自然にクッキングシートの包装ができます~^^
端の部分もしっかり仕上げて 冷蔵庫に後熟させます
STEP 10/11
2時間後から食べられます~^^
忙しい時や移動時にはのり巻きのように持って食べてもいいし、
一口ですっぽり入るように切って食べてもいいですよ~^^
STEP 11/11
小さすぎて、1ロール当たり1人前、もしくは2人前のデザートとして適しています^^
クッキングシートの代わりにテフロンシートを使えば··· www新世界を経験します~^^ 水なんかかけなくてもお前~~~ とても便利で 洗って半永久使用するので、その都度裁断する必要がありません~^^
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    [簡単一人暮らし] ツナ缶の華やかな変身!ツナビビンバ作り/ツナ缶料理
    4.98(52)
  • 2
    女優が食べたあのメニュー~超簡単アボカド明太子ビビンバ
    4.98(48)
  • 3
    ユッケ、ユッケビビンバ作りさっぱりした味がいいです。
    5.00(10)
  • 4
    江陵グルメ オムジネ屋台 ハイガイビビンバ作り+ハイガイのゆで方
    5.00(24)
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    豆腐キムチ黄金レシピ~!! 肉がなくても大丈夫です~
    4.93(68)
  • 2
    おうちご飯ペク·ジョンウォンネギキムチ作り
    4.84(83)
  • 3
    節約すればおかずの心配は終わり。
    4.93(43)
  • 4
    全羅道お姉さんルビーさんのさつまいも茎キムチ
    4.89(36)