すいとん作り ♬ しこしこした生地の作り方
雨が降るといつも実家の母に食べたいとせがむメニューがいくつかあります ニラチヂミ、海鮮チヂミもそうですし。 すいとん、カルグクスも同じ。 食べたいと言えばさっと美味しくしてくれますが、その中でもすいとんは断然最高でした。 そのためか、私も幼い頃からそばで生地を手伝ってすくったりしながら肩越しに習っているので、私の得意な料理の一つもすいとんなんです。 出汁もおいしくないといけませんが、私は厚くないようにすくって入れた生地がすいとんの味つけのコツではないかと思います 今日のすいとんの作り方とコシのあるすいとんの生地のコツをお教えします
2 人分
30 分以内
피에스타
材料
  • カタクチイワシの出汁
    2L
  • 小麦粉
    500g
  • 食用油
    3TS
  • タマネギ
    1/2ea
  • ジャガイモ
    1ea
調理順
STEP 1/15
1. 出汁作り
いわし、長ネギは火で焼いて生臭い香りもつかみ、風味を加えます。 焼けたら昆布、大根、玉ねぎ、カタクチイワシを入れて再び出汁を煮込んでください
STEP 2/15
カタクチイワシを多めに入れて濃厚な出汁を作るとすいとんがおいしいです。 お湯は沸いたら昆布は抜いてくれるの知ってますよね? いろんなスープでもやってみたんですけど。 個人的に海産物よりカタクチイワシの出汁の方がよく合うと思います
STEP 3/15
小麦粉の種類の中で中力粉を 準備しないといけません そして小麦粉にコシを加え、後で生地が広がりにくくコシがあるように食用油を大さじ3杯入れてください。
STEP 4/15
次にぬるま湯を入れて生地を作ってください
STEP 5/15
そして生地を十分にこねる必要があります。 水の量は500gに1カップくらい入れます。 少しずつ入れながら調節してください。
STEP 6/15
生地の後、熟成時間をくださらないといけません 冷蔵庫に最低1時間は入れておけば、コシがあってもちもちしたすいとんの生地が作れますよ。 冷蔵庫に入れておく時はビニール袋に入れて冷蔵庫に入れておいてください。 生地を練った後、最低1時間は熟成させて頂き、翌日生地がよりコシがあるのでしっかり仕上がります。
STEP 7/15
ジャガイモは1個全部切っておいて、玉ねぎは半分だけ切りました。 添える野菜でキノコもおいしいです。 なければジャガイモでも必ず入れてください。 そして長ネギやワケギ、ワケギは最後に入れてください。
STEP 8/15
出汁を先にぐつぐつ沸かしてから味を少しだけつけてください。 私は薄口醤油大さじ1杯入れました
STEP 9/15
すいとん作りの薄切りノウハウをお教えします。 私のように頬にミネラルウォーターを少し入れてから、少しずつ手に水をつけて入れてみてください。 以前、ペク先生の路地裏食堂を見ると、おばあさんがすいとんをすくう時に出汁に漬けておくのを見ましたか
STEP 10/15
出汁に漬けておいて、浮くと熱くなります。 私はこうやって頬に水を入れたり、水を入れて手に水をつけながらすくって入れるんですけど、薄く浮いていてよかったんです
STEP 11/15
特に最後になるほど薄くすくってこそ、 最初に入れた子と一緒に火が通るという······ そして素早くすくう
STEP 12/15
半分ぐらい入れてからじゃがいもと野菜を入れてください 最初から入れると、じゃがいもに火が通りすぎて壊れます。 生地の量を見て、じゃがいもが熟す時間頃に入れるとすいとんも熟してじゃがいもも適度にふっくらと焼けます
STEP 13/15
玉ねぎも入れた後、最後の生地まで入れて煮込みます。 キノコを入れるなら、この時玉ねぎと一緒に入れてください。
STEP 14/15
仕上げ野菜はワケギ、ワケギを入れてください。
STEP 15/15
仕上げの味付けは薄口醤油かマグロの液でもいいです。 むしろ、たくさん味をつけようとしないでください。 別にタレを作って添えた方がおいしいです。
料理レビュー
5.00
score
  • 151*****
    score
    生地が薄くはなっていませんが、コシがあってとてもおいしいですね^^ じゃがいもがなくてにんじん、たまねぎ。ヒラタケ。長ネギに替わりました。 今度はジャガイモを入れて もっとおいしく作って食べようと思います~ 詳しく分かりやすいレシピありがとうございます
    2020-03-11 14:51
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    ペク·ジョンウォントッポッキレシピ/おいしいトッポッキおすすめ!!
    4.83(36)
  • 2
    醤油トッポッキ、子供たちのおやつにグッド~
    4.66(32)
  • 3
    シンジョントッポッキ作り :: 90%シンクロ率 調味料レシピ
    4.90(52)
  • 4
    おいしい東大門 猟奇トッポッキ 黄金レシピ
    4.87(86)
焼き肉 おすすめレシピ
  • 1
    【生情報通】大ヒットグルメ 牛焼肉 黄金レシピ
    4.89(45)
  • 2
    韓国料理の代表走者! 老若男女誰もが好きなおいしい牛焼肉作り
    4.86(21)
  • 3
    おうちごはんペク先生 ペク·ジョンウォン コンブル もやしプルコギのレシピ ♬
    4.76(21)
  • 4
    我が家のご飯泥棒コチュジャンプルコギ
    4.91(81)