STEP 1/7
さきいか一握りを器に盛って水を注いでください
そして大さじ1杯入れていただいて
ラップをかけた後、箸で
穴をポンポン開けてください~
そして電子レンジで1分30分
返してください gogo!
スルメ菜を柔らかくしてくれる過程です~
STEP 2/7
電子レンジで温めている間、生ニンニクを
偏に切ってください!!
厚すぎると生にんにくの味がするので、適当な厚さに切ってください~
夫が薄切りにしたにんにくが好きで入れ始めました(笑)
スルメ菜に一緒に入れて炒めて食べたら珍味でした ^^
STEP 3/7
タレも作ってください~~
.
.
コチュジャン大さじ2
唐辛子粉大さじ1
砂糖大さじ2
醤油大さじ1.5
オリゴ糖大さじ1
ごま油大さじ1
.
私は甘いスルメ菜が好きで
砂糖を大さじ2杯入れました
.
好みに合わせて加減してください ^^
オリゴ糖はスルメ菜にツヤを与えます^^
.
しょうゆは薄口しょうゆを除いてどんなしょうゆでもできます!(皆さんご存知だと思いますが···笑)
私は料理をしたばかりな時
醤油の種類が多すぎて、何を使えばいいのか分からなかったんです
STEP 4/7
戻ったら電子レンジから取り出してふるいにかけて水気を切ってください~!
(水ですすぎないでください)
器に盛ってマヨネーズ大さじ1を入れて
もみもみ和えておいてください!!
こうすれば触るだけでも分かると思います
スルメ菜が一層柔らかくなったのを~
STEP 5/7
フライパンに油を入れ、中弱火で薄切りにしたニンニクと一緒にタレをそろそろ沸かしてください!
強火にしすぎるとタレが焦げ付くことがあります
STEP 6/7
ぐつぐつタレが沸いたらマヨネーズに和えておいたスルメ菜投下!!!
私はもっと辛い味のために青陽唐辛子一個を切って入れました
STEP 7/7
そして早くシェイクシェイクしてください!
そして電気を消しておかず箱に入れて
ゴマワンツーサラ~~~
電子レンジで1分30秒だけチンすると柔らかいスルメ菜
誰でも作れます!