エゴマ油入りじゃがいも炒め:コシのある基本的なおかず
ジャガイモのでんぷんを抜くために 水に浸して作ってみたり、そのまま作ってみた結果 個人的な好みではでんぷんを抜かない状態で、粘りのあるジャガイモ炒めの方がおいしいんですよ。 材料だけ薄く切っていただければ調理方法はとても簡単! 刺激的ではなく、箸がよく行くおかずとしておすすめします:)
3 人分
10 分以内
핸디B
材料
  • ジャガイモ
    1ea
  • にんじん
    1/4ea
  • タマネギ
    1/3ea
  • 刻んだニンニク
    1ts
  • エゴマ油
    1スプーンですくう
  • 1ts
  • お湯
    3スプーンですくう
  • ゴマの実
  • コショウ
調理順
STEP 1/5
大きいジャガイモ1個、玉ねぎ1/3個、にんじん1/4個を用意してください。
じゃがいもの大きさが小さければ2つ用意してください
STEP 2/5
調理時間を減らすために材料はできるだけ薄く切ってください。
STEP 3/5
フライパンを熱してエゴマ油1さじを巻いてください。
にんじん,たまねぎ, きざみにんにく1ティースプーンを1分間炒めながら塩をひとつまみ入れてください。
STEP 4/5
次はジャガイモを入れて4分間もっと炒めてください。
炒める途中に水を1さじずつ追加してください。
(水3~4さじまでは大丈夫です。)
STEP 5/5
最後に肝臓が足りないと思ったら塩をもう一本追加してもいいです。 コショウはお好みでお使いください。 '
ゴマパンパンしてくだされば完成!
通常の食用油ではなく、エゴマ油を使用して香ばしさを倍増させたレシピです。 ジャガイモが十分に焼けるように、途中で水を少量ずつ追加するのがポイント!
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    超簡単豆もやしビビンバ
    4.95(20)
  • 2
    簡単な一人ご飯レシピ、アボカド明太子ビビンバ
    4.86(7)
  • 3
    ユン食堂ビビンバの作り方
    5.00(8)
  • 4
    ナムル石焼きビビンバ作り - ヤンサ
    4.79(14)
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    簡単キュウリキムチ
    4.93(73)
  • 2
    簡単にニラキムチを漬ける
    4.94(71)
  • 3
    大根若菜キムチ(めっちゃ簡単^^)
    4.92(51)
  • 4
    オルガリ白菜でサク! さっぱりしたオルガリ浅漬けキムチを作ります。(白菜の浅漬け物
    4.92(113)