どじょう汁作り
涼しくなってきたので滋養をしようとチュオタンを作ってみました~
6 人分
90 分以内
윤씨네삼남매
材料
  • どじょう
    20ea
  • ウゴジ
    3一握りの
  • ゴマの葉
    20一切れ
  • 長ネギ
    1ea
  • すいとん
    指名手配の
  • そうめん
    指名手配の
  • お湯
    500ml
  • 唐辛子粉
    2TS
  • みそ
    1TS
  • コチュジャン
    1TS
  • 薄口しょうゆ
    3TS
  • ヒラタケ
    少し
  • 刻んだニンニク
    1TS
  • すりおろし生姜
    1ts
  • エゴマ粉
    4TS
  • 出汁を取る
    1ts
  • ゼッピー粉
    少し
  • 粗塩
    1一握りの
  • 粗塩
    1一握りの
  • 小麦粉
    1一握りの
  • みそ
    1TS
  • 刻んだニンニク
    1TS
  • すりおろし生姜
    少し
  • お湯
    500ml
調理順
STEP 1/16
大きな鍋にどじょうを入れ、粗塩を1握り入れて蓋をします。
すると、中でドジョウがバタバタします。
20分ほどで力が抜けて塩で死にます。
STEP 2/16
20分後にふたを開けてみると、もう死んでいます。
ここに大さじ1の塩を入れて洗います。
STEP 3/16
2回目に小麦粉を1カップ入れてもう一度洗います。
STEP 4/16
きれいに洗ったドジョウに味噌大さじ1とにんにく大さじ1、生姜大さじ1と水500mlを注いで煮込みます。
STEP 5/16
このように20分間煮込みます。
STEP 6/16
ボウルに用意したウゴジ(オルガリ)とヒラタケ、にんにくのみじん切り大さじ1、味噌大さじ1、薄口醤油大さじ3、唐辛子粉大さじ2を入れてもみ和えます。
STEP 7/16
20分間茹でたドジョウはミキサーにかけるか、ざるに入れて茹でる時に入れた水を注ぎながら身ととげを取り除きます。
水が足りなければ、500mlほどもっと注ぎながら塗ってください。
STEP 8/16
こうやって大まかに塗ってください。
この時、時間も長くかかり、手も痛いです。
STEP 9/16
焼けた身と水を鍋にそのまま注ぎ、和えておいた白菜のタレを入れます。
STEP 10/16
ここに刻んだ生姜ももう少し入れて煮込みます。
STEP 11/16
沸騰してできる泡は取り除きます。
STEP 12/16
10分ぐらいぐつぐつ沸かしてから..
エゴマ粉大さじ4を入れて一緒に煮込みます..
STEP 13/16
20分ほど中火でとろりと沸かしてから
ダシダで少し味をつけて長ネギを1本入れます。
STEP 14/16
その後、山椒を少し入れます。
最後にエゴマの葉を入れて火を消してかき混ぜれば、チュオタン完成です。
STEP 15/16
チュオタン完成です。
STEP 16/16
チュオタンに一緒に添えて食べるすいとんとそうめんを茹でて、味が枕に少し煮込んで、土鍋に盛って食べればいいです。
すいとんやそうめんを先にゆでてから、どじょうスープに入れて少しだけ煮出してください~
チキン おすすめレシピ
  • 1
    エアフライヤー活用:チキン作り
    4.83(6)
  • 2
    エアフライヤーで作ったヘルシーチキン ニンニク醤油チキン
    4.83(6)
  • 3
    タンドリーチキン作り
    5.00(6)
  • 4
    甘じょっぱいチキン様! モクウチョンチキンナゲット 醤油チキン作り
    5.00(10)
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    おでんチャプチェ、パプリカ、多彩な色味で食欲をそそる~~~
    5.00(12)
  • 2
    [チャプチェ黄金レシピ] チャプチェの作り方、チャプチェ作り
    4.93(14)
  • 3
    さくさく豆もやしチャプチェ作り!
    4.75(16)
  • 4
    肉なしチャプチェ(野菜だけ入れたパプリカチャプチェ)
    4.87(15)