STEP 1/11
冷蔵庫からあらかじめ取り出しておいたバターは室温で柔らかくなったらクリーム状になるよう泡立て器でよくかき混ぜます。 まるでバターの中に空気を抱くようによくかき混ぜながら砂糖を少しずつ入れながらかき混ぜ続けますが、砂糖がある程度溶けてバターが膨らんだように見えるほど約3~4分ほどかき混ぜました。
STEP 2/11
卵は一つずつ割って入れて、完全によく混ざるように泡立て器でかき混ぜ、もう一つ入れてよく混ぜます。
STEP 3/11
小麦粉はふるいに3回ほどかけて塊もほぐし、空気を入れます。 ふるいを通して小麦粉を3回ほど分けて注ぎ混ぜます。 普通はベーキングパウダーも入れるのになくて省略しました。 それでも何の問題もなく、本当に柔らかくておいしいです。
STEP 4/11
小麦粉を混ぜる時は泡立て器ではなくヘラに変えて混ぜるんですが、ヘラで切るように混ぜながら粉が見えないほど完全によく混ぜます。
STEP 5/11
ケーキ生地が作られたら、素早くクランブルも作らなければなりません。 バターを小さく切って冷蔵庫に入れて硬く冷やし、フォークでみじん切りにしながら小麦粉も入れて細かく刻むのですが、寒い時は手で混ぜてもいいですが、今日は暑くてバターがすぐ溶けそうですね。
STEP 6/11
バターが柔らかくなったので、さっと手で混ぜてよく混ぜながらそぼろの状態に素早く作りました。 この時砂糖を入れたりもしますが、甘くないように食べようと省略しました。
STEP 7/11
ケーキ型はパウンドケーキ用の型が大きいですが、そのまま使用しました。
STEP 8/11
洗って冷凍しておいたブルーベリーは解凍してそのまま使っても大丈夫ですよ。 その代わりオーブンの温度を10度ほど下げて焼けばいいです。 型に生地を適当に入れてブルーベリーをまんべんなくのせました。
STEP 9/11
生地とブルーベリーの上に作っておいたクランブルをのせて170度に予熱しておいたオーブンで30分ほど焼きました。
STEP 10/11
焼き上がったら割り箸で真ん中を刺してみて、ついた生地がなければ全部よく焼けたという意味です。 生地が少しでも付いたら時間を少し延長して焼かなければなりません..
STEP 11/11
ブルーベリーパウンドケーキを冷やして適当な大きさに切って食べましょう~