STEP 1/10
ご飯は一杯半(少しにならないようによそってください)準備していただいて、
ごま油1.5T+塩2本をかけて混ぜてください。
STEP 2/10
サンチュは約10枚ほど用意しました。
きれいに洗った後、根元は汚いので切っていただいて、
大きさは手のひらの半分くらいのサイズに切って準備してください
STEP 3/10
にんじんは小さいサイズの約1/3くらい薄く切って用意しました。
STEP 4/10
スパムは小さいサイズに少し厚めにスライスしていただき、
油なしで前後にこんがり焼いてください。
STEP 5/10
油を少しまわして、目玉焼きを作ってくださるんですが。
この時も下味で塩を一本まいてあげました。
お好みで完熟、少し半熟に調節してください。
STEP 6/10
作る前に床にまずビニールラップを敷いてください
STEP 7/10
その上に、順番にのせてください。
私はのり-ごはん-サンチュ-ハム-たまご-にんじん-サンチュ-ごはんを順に積み重ねてあげました
STEP 8/10
きちんと積み重ねてくださったなら、海苔の端っこ
4つの角を折り上げるように貼ってください。
形がきれいじゃなくても構いません
STEP 9/10
さっき敷いておいたラップでしっかりくっつけて固定させてください。
ラップでもう一度していただければ、もう少し硬いです。
STEP 10/10
出来上がりましたら、もう半分に切っていただければおいしいおにぎり完成!
! 日本語でおにぎりとは、ご飯を束ねずに海苔で包んで作ったご飯バーガーという意味です。
韓国語ではご飯サンドイッチ、ご飯バーガー、様々な名前があります:)
おいしく作って召し上がってください
! 具材は好みに合わせて変更していただいても結構です
! 塩の量は具材によって異なります
(味を簡単にする方法はそれぞれ材料ごとに味をつけてくだされば楽です。)