STEP 1/13
鍋でお湯を沸かしてください。
お湯が沸いたら粗塩スプーン1杯入れて溶かしてください。
STEP 2/13
塩が溶けたらスパゲッティ麺を入れてください。
麺を沸かす時間は、麺袋の裏面を参考にして、好きな食感より少し少なめに作ってください。
STEP 3/13
麺を作り終わりましたら、麺を渡って水気を切ってください。
もし他の材料を準備する過程が長くなったら、お互いにくっつかないようにオリーブオイルスプーン1杯
入れて混ぜてください。
STEP 4/13
麺が茹でる間に他の材料を手入れしてくださるんですが。
僕はエビが好きでエビを入れたんですが 各自好きな材料を入れてくださってもいいし
エビは省略していただいて結構です。
エビは冷凍エビなので解凍後
水気を取って、塩+コショウをポンとかけて下味を先にしてあげました。
STEP 5/13
ニンニクを5~8粒ほど多めに準備してスライスして準備してください。
丸ごとにんにくがなければ刻みにんにくも可能です
STEP 6/13
ペペロンチーノも約4~6個程度お好みで準備して
食べやすいように細かく切ってください。
大きすぎると後でフック!口の中に入る時に辛いかもしれないので、私は小さく切って準備してあげます。
STEP 7/13
オリーブパスタなのでオリーブオイルをたっぷり入れてくれました。
約4さじほどたっぷり入れて、切ったにんにくも入れてくれました。
弱火からニンニクの香りを出します。
STEP 8/13
にんにくを揚げるように少し黄色くなったら、
切っておいたペロンチーノを入れて、辛い香りをつけてください。
STEP 9/13
辛い香りがしてきたら、エビを入れてくれました。
すぐに火が通るので一番後で入れてくれました。
STEP 10/13
これは省略可能な過程ですが、
家にハーブ粉やハーブがありましたら入れてください。
STEP 11/13
そして茹でておいた最後の麺を入れてもう一度炒めていただければ終わり!
あらかじめ茹でておいて麺はほとんど火が通っているので
フライパンにあるオイルを混ぜる過程で素早く混ぜるように炒めてください。
STEP 12/13
好みでバジルやパセリなどをのせてデコレーションしていただいてもいいですし、
パルメザンチーズ粉などをかけて召し上がってもいいです。
STEP 13/13
へへ、くるくる回して、
上にエビやこんがり焼けたニンニクを一緒に食べると最高です。
そこにスパイシーなペペロンチーノがオイルの間に染み込んでいて
辛かったりします。^^
T = ご飯スプーン数量
映像もありますので、プレイしてみておいしく作ってみてください:)