10K Recipe
家で簡単に雰囲気を出しやすいおつまみ「カナッペ」作り
今週ずっと夜明けまで夜勤した夫のために花金を送ろう! そしてビールのつまみとして家にある材料でシャララックを作りました~ :) 感動したのか、元々食べ物の写真を先に撮る姿を見なかったんですが、一枚撮ってました
4 人分
60 分以内
도시고양이
材料
アイビー菓子
4荷造りする
スライスチーズ
7一切れ
キュウリ
1ea
マグロの缶詰
1can
ゆで卵
2ea
にんじん
1/2ea
タマネギ
1/2ea
トウモロコシの缶詰
1/2can
マヨネーズ
4TS
調理順
STEP
1
/8
最初に材料を準備~
サラダを作った時アイビー4袋(1袋当たり7pcs)使うと量がぴったりだと思います :)
そしてサラダの具材はお好みでいくらでも加減してもいいですよ~
私は元々トウモロコシを1缶全部使いますが、冷蔵庫に残っているものがあって半分だけ使っていましたし、マヨネーズもお好みでもっと入れていただいてもいいですし、甘いものがよければ砂糖も少し追加していただいてもいいですよ~ :)
STEP
2
/8
材料の準備が終わったら
適当な大きさの器にゆで卵を入れてつぶしてください~ :)
この時、白身は別々に分離して包丁でみじん切りにするとより楽になると思います :)
STEP
3
/8
玉ねぎとにんじんをみじん切りにして器に入れてくださるんですが~
大きさはコーンと同じくらい、あるいはもう少し小さいサイズでいいと思います:)
にんじんが嫌いな方はパプリカを利用しても大丈夫ですよ~
STEP
4
/8
コーンとツナを入れますが、水気と油分を取って入れてください:)
ふるいを使ってぎゅっと絞り出す必要はありません~ スプーンを使って水気と油が流れない程度に取り除いて器に入れてください :)
STEP
5
/8
マヨネーズを入れてよく混ぜてください :)
この時、味見をして好みに合わせてマヨネーズをもっと入れてもいいですし、甘く食べたい方は砂糖を少し追加しても大丈夫です:)
STEP
6
/8
きゅうりはクラッカーの大きさより大きくならないように斜めに切り、チーズは4等分あるいは9等分にしてください :)
私は個人的に4等分にして使った方が見た目もいいし、味もチーズの味が適当で香ばしいんですよ :)
STEP
7
/8
クラッカー - チーズ - キュウリ - サラダの順にきれいにのせれば完成です:)
STEP
8
/8
簡単に簡単に作れる雰囲気作りのおつまみ!
きれいに皿やお盆に盛ったら終わり~ :)
キムチ
おすすめレシピ
1
ご飯泥棒のエゴマの葉キムチ作り難しくないです^^
4.97
(742)
2
スパム豆腐キムチ
4.89
(106)
3
大根若菜キムチ(めっちゃ簡単^^)
4.92
(51)
4
{超簡単}冷麺大根キムチ
4.78
(37)
トッポッキ
おすすめレシピ
1
スープトッポッキ - 甘辛いトッポッキのレシピ
4.89
(47)
2
カンジャントッポッキ作り~甘辛いトッポッキ~ 子供たちが本当に喜びますよ~
4.77
(44)
3
純情トッポッキレシピ 超簡単10分トッポッキ
4.85
(95)
4
とても簡単なのにおいしくて驚くペク·ジョンウォン粉食店トッポッキ黄金レシピ
4.91
(1626)