東莱パジョン:海鮮パジョンのおいしい作り方
今日は釜山東莱の名物海鮮チヂミを作ってみました。 この前YouTubeを見て 「モッケビ」さんのチャンネルを見たんですが 釜山の温泉場にある東莱パジョンのおいしいお店に行ってきました.. 映像を見てどんなに食べたかったのか.. 釜山まで行くには遠すぎて 映像を見て、できるだけ似たように作ってみました。
1 人分
20 分以内
GP하루한끼
材料
  • ワケギ
    5~6ea
  • 海産物
    適当に
  • チヂミ粉
    2/3カップ
  • 天ぷら粉
    2/3カップ
  • 1ea
  • お湯
    150ml
映像
調理順
STEP 1/10
まず、手入れしたワケギはきれいに洗って2等分にしてください。
切る時、フライパンの大きさに合わせて切ってください。
STEP 2/10
海鮮はスーパーでこのようにミックスされているものを買ってきました。
イカ、ムール貝、エビの身、アサリが入ってるんだけど。
値段もいいし量も多いので、これから
役に立つと思います。
流水できれいに洗ってください。
生臭いにおいがするかもしれないのでコショウや
大さじ1杯注いでください。
STEP 3/10
次に生地を作ります。
私はチヂミ粉と天ぷら粉を1対1の割合で混ぜました。
量は紙コップでそれぞれ2/3カップほど注いでいただければと思います。そして水を入れてよく混ぜてください。
STEP 4/10
生地を作り終わりましたら
フライパンに油を注ぎ、ワケギをきちんとのせてください。
STEP 5/10
そして次の生地を上に注いでください。
一度に全部注がないで、
ネギが付くくらいだけ注いでください。
横に流れた生地はきちんと整理してください!
STEP 6/10
そして、その上に海産物を多めにのせてください。
家で作って食べる料理の最大の長所が
すぐ材料を思う存分載せることができるのではないですか
STEP 7/10
海産物の上に生地をもう一度注いでください。
フライ返しでネギの間をぎゅっと押さえて
海産物が間によく入るようにしてください。
STEP 8/10
その次、これが少し難しいんですが 一度にひっくり返してください。
そして分裂が生じたところに生地をもう一度注いでください。
STEP 9/10
上に卵を1個むいてください。
そして、このようにまんべんなく卵水をつけてください。
STEP 10/10
最後に裏返してこんがり火を通すと
釜山温泉場にある「有名な東莱パジョン」スタイルの
東莱派のチヂミを完成させました。
東莱パジョンは珍しく酢コチュジャンにつけて食べるそうです。 それで酢コチュジャンにつけて食べてみたら?これも甘酸っぱくておいしかったです.. チヂミをずっと食べると脂っこい時があるんですが こうやって食べると酢コチュジャンがその脂っこさをぎゅっと抑えてくれて良かったです。
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    ペク·ジョンウォントッポッキレシピ/おいしいトッポッキおすすめ!!
    4.83(36)
  • 2
    TVレシピ通りに作ったスープトッポッキ
    4.79(43)
  • 3
    カルボナーラトッポッキ、トックトックで作る~
    4.84(50)
  • 4
    さすがペク·ジョンウォンの黄金レシピ! 残ったトックを活用! トッポッキ作り
    4.56(32)
チキン おすすめレシピ
  • 1
    タンドリーチキン作り
    5.00(6)
  • 2
    ジコバチキン100%真似する
    4.93(247)
  • 3
    エアフライヤー活用:チキン作り
    4.83(6)
  • 4
    超簡単鶏ももチキン(feat.エアフライヤー)
    4.75(8)