10K Recipe
リンゴジャム作りシナモンの香りいっぱい詰まった旬のジャム
リンゴジャム作り、先週末は隣の番人が安東まで行って知人の果樹園の手伝いに行ったんですが、有機栽培のリンゴをいっぱい持ってきて、すぐに作ってみたリンゴジャム作りだそうです。 旬の果物で、その甘酸っぱくて甘い味がどれだけ良かったか、皮ごと食べても良いヘルシーなリンゴでジャムもたっぷり作って分けてみました。 シナモンの香りが奥ゆかしいので、秋のひと日を迎えます。
6 人分
30 分以内
요리쿡조리쿡
材料
リンゴ
1kg
砂糖
500g
レモン汁
1TS
シナモンパウダー
5g
シナモンスティック
5~6ea
調理順
STEP
1
/7
皮ごと食べる有機リンゴなので、別にベーキングソーダで洗わずに、こうやって流水できれいに洗ってくれました。 普通のリンゴはベーキングソーダでこすってきれいに洗ってください。
STEP
2
/7
リンゴの種の部分を切り取ります。
STEP
3
/7
りんごを皮ごと細かく切ります。 量を多めにしてみるとリンゴを切るのも仕事なんですよ大変でも我慢して切ってあげる~~^^
STEP
4
/7
切ったリンゴに分量のレモン汁と砂糖を入れて軽く混ぜて火の上で炒めるとこのように水が出るそうです。 加熱し続けながら焦げ付かないようにかき混ぜながら煮込みます。 リンゴが少し甘かったり、お好みで砂糖の量は加減してもいいそうです。
STEP
5
/7
分量のシナモンスティックとシナモンパウダーを入れて煮込みます。 私はシナモンが大好きで、シナモンパウダーの他にもスティックをいくつか入れて煮込んでくれました。 シナモンスティックを入れると香りがさらに濃くなります。 お望みでなければシナモンパウダーだけ入れてもいいですよ。
STEP
6
/7
シナモンスティックをすくって、もっと煮詰めるようにかき混ぜながら煮ると、このようにスープは煮詰まってしまい、おいしいリンゴジャムが作られます。
STEP
7
/7
シナモンをたっぷり入れて、色も濃く香りも濃いシナモンリンゴジャムが完成しました。 家中に広がるシナモンの香りがどんなに良かったでしょうか···
トッポッキ
おすすめレシピ
1
[簡単な一人暮らし料理] 甘じょっぱい! 肉なしの宮中トッポッキ / 醤油トッポッキ作り
4.83
(47)
2
ペク主婦トッポッキ作り
4.96
(80)
3
これが韓国のロゼだ! 柔らかくて辛いコチュジャンクリームトッポッキ
4.90
(31)
4
[簡単一人暮らし] シンクロ率90% シンジョントッポッキ作り+練り天揚げ
4.75
(166)
焼き肉
おすすめレシピ
1
魚醤豚プルコギ~ [ペク先生の魚醤プルコギの真似]
4.90
(352)
2
ペク·ジョンウォンの魚醤、牛プルコギ、 2つのバージョンともお教えします
4.98
(44)
3
牛焼肉の黄金レシピ失敗なく成功できます!
4.87
(30)
4
スープを作った牛プルコギの作り方、ペク·ジョンウォンプルコギ、牛肉プルコギ
4.86
(21)