STEP 1/8
まず卵を半熟でゆでてください
沸騰したお湯に塩1Tsと酢1Tsを入れて
5分30秒くらい茹でてあげたら 僕はよかったんです
多くの半熟だから生臭いものが嫌いだという方々は
6分くらい茹でてもいいと思います
でも麻薬卵のポイントは流れ落ちる黄身なんです
卵は茹でてすぐ冷水に入れると
皮がはるかによく剥けます :)
STEP 2/8
長ネギを十字の形にして、 ざわざわ切って
玉ねぎも細かく刻んでください
青陽唐辛子も2つを十字に切った後
ざくざく切って、赤い唐辛子も2つ切ってください
この赤い唐辛子を入れた方が ビジュアルがいいんです^^
STEP 3/8
切った野菜をボウルに入れてください
STEP 4/8
水200mlに醤油170ml
そして砂糖170gを入れます
STEP 5/8
醤油水を作った後、少し前に刻んでおいた
野菜は入れれば終わり!! 本当に簡単ですよね:)
STEP 6/8
冷水で冷やしておいた卵をむいて
醤油水に一つずつ入れるだけです
STEP 7/8
温かいご飯を一杯入れて、 麻薬卵を一つのせて
野菜をたっぷりのせた後
ゴマとのりをふりかけて最後にごま油
少し落とせば完全にはちみつの味ww
STEP 8/8
だから麻薬卵って言うんだ
僕が最近作った料理の中で また食べたいという
思い浮かばせたのはスミのおかずから
出てきた豚肉炒めとこの麻薬卵です
砂糖の代わりにオリゴ糖を入れてもいいそうです :)
1Ts = 15mlのことです