STEP 1/15
キキョウが細長いので
手入れしやすいんですよ。
塩大さじ1杯入れます。
もぞもぞこすって
STEP 2/15
キキョウを水ですすいだ後、すくって水気を切ります。
STEP 3/15
きゅうり4個ときゅうりは長く斜めに切ります。ワケギ20gを用意します。
STEP 4/15
キュウリは長く斜めに切ります。
STEP 5/15
大さじ1杯の塩を入れて
きゅうりを10分漬けました。
STEP 6/15
キキョウは7cmくらいに切ります。
キュウリくらいの長さに切るといいんですよ。
ワケギも似たような長さに切ります。
STEP 7/15
キュウリはモグモグ手で水気を切ります。
STEP 8/15
頬に
キキョウ、きゅうり、ワケギをすべて入れました。
にんにく大さじ2、生姜小さじ1
STEP 11/15
まずキキョウに唐辛子粉で色をつけます。
お酢大さじ4杯入れます
STEP 14/15
まんべんなくタレを混ぜて
キキョウの酢の物を完成させました。
朝作ったんですが
量が多くて
夕食のおかずまでずっと~
STEP 15/15
キキョウの酢コチュジャン和え甘酸っぱい
ほろ苦いですね。
キキョウの酢コチュジャン和えキュウリを入れて美味しく和えてみました。
季節の変わり目なので風邪をひきやすいのですが。
キキョウの酢の物で喉風邪を予防するといいと思います。
健康を守るには
何と言っても食べ物が重要だと思います。