生クリームスコーン作り
残った生クリームで 僕が好きなスコーンを作りました~^^ 生クリームの量を増やせばバターを使わなくてもいいです!(私はバターを入れた方がおいしいのでバターと生クリームを一緒に使いました。)フフフ) * 8個分(直径 6cm サイズのクッキーカッター使用)。
6 人分
90 分以内
효썸
材料
  • 薄力粉
    250g
  • ベーキングパウダー
    5g
  • 砂糖
    30g
  • 2g
  • 無塩バター
    50g
  • 生クリーム
    130g
映像
調理順
STEP 1/16
薄力粉とベーキングパウダーはふるいにかけて入れて砂糖、塩も入れてください。
STEP 2/16
泡立て器でまんべんなく混ぜてください。
STEP 3/16
四方1cmの大きさに切った冷たいバターを入れてください。
STEP 4/16
スクラッパーでバターを細かく刻むように混ぜてください。
STEP 5/16
バターが小豆の粒くらいの大きさになったら、もうみじん切りにするのはやめてください。
STEP 6/16
真ん中にホームを作ってください。
STEP 7/16
ホームに生クリームを注いでください。(生クリームも冷たい状態でお使いください)。
STEP 8/16
ヘラで切るように混ぜてください。
STEP 9/16
粉が少し見えたら軽く固まってください。
STEP 10/16
完成した生地を一方向に長く押してください。
STEP 11/16
半分に切って
STEP 12/16
重ねて縦に置いて、もう一方向に長く押してください。 この作業を3回繰り返してください。(押して切って - 重ねて)。
STEP 13/16
生地をラップやビニールに入れ、冷蔵庫に1時間ほど休止させてください。
STEP 14/16
ティッシュが終わったら生地を2~3cmの厚さに押してください。 その後、ナイフや好きなクッキー型で形を作ってください(私は直径6cmのクッキー型を使いました)。
STEP 15/16
上面に卵水を均等に塗ってください(2回塗ると焼き色が濃く出ます)。
STEP 16/16
180℃に予熱したオーブンで20分間焼いてください。
バターが溶けないように素早く作業してください。(バターが溶けないとサクサクに出ます)。
料理レビュー
4.70
score
  • 546*****
    score
    とてもおいしかったです
    2022-06-23 01:49
  • 480*****
    score
    アーモンドを20gほど粉を出して入れて、卵水の代わりに非精製砂糖をかけました~ 風味も深くておいしいです~~ 私の口には甘くないので、今度は砂糖を追加しなければならないようです~~ 形はブサイクで~ 良いレシピありがとうございます~
    2020-07-21 15:18
  • 522*****
    score
    こんなに膨らむと知っていたら もっと薄くすればよかったです(笑) 写真を撮ってから食べてみたらまだ火が通ってなくて10分もっと焼きました 生クリームは賞味期限が短くて残ると処置困難ですが 良いレシピのおかげでおいしいスコーンを作りました!!! 外側のカリカリが本当においしいし お父さんは最高だとまた言ってくださいって
    2020-06-04 14:39
  • 834*****
    score
    うわぁ、牛乳を塗るより桂の水がもっとこんがり出ますね フフフチョコチップ入れてみたけど、本当にグットグットグット
    2020-03-15 18:05
  • 816*****
    score
    スコーンがとてもパサパサしているので、バターや生クリームを もう少し入れないといけません それでもおいしかったらありがとうございます
    2020-02-29 16:50
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    ご飯泥棒ニラキムチ!(慶尚道食)
    4.93(73)
  • 2
    大根若菜キムチのおいしい漬け方
    4.97(118)
  • 3
    大根の若菜入りオルガリキムチ漬け
    4.91(35)
  • 4
    [おかず] すぐ食べる夏のキムチ、"ごまの葉キムチ"♪
    4.86(43)
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    宮中トッポッキ
    4.96(141)
  • 2
    [簡単な一人暮らし料理] 甘じょっぱい! 肉なしの宮中トッポッキ / 醤油トッポッキ作り
    4.83(47)
  • 3
    TVレシピ通りに作ったスープトッポッキ
    4.79(43)
  • 4
    マリテル白主婦油トッポッキの真似、
    4.97(39)