10K Recipe
#カナッペ#ナチョスにつけて食べる#チーズソース作り#ナチョスでなくても塩味のきいたクラッカーの上に乗せて食べるとワインのおつま
ビール屋さんに行くとフライドポテトやナチョスの上にかけるチーズソースがありますよね。 チーズソースにナチョスをつけて食べる味~~塩味が効いて香ばしい味にしきりに手がかかるようになります。 自家製のスライスチーズと牛乳、おろしにんにく、バターさえあれば可能です。
6 人分
15 分以内
강철새잎
材料
バター
1TS
刻んだニンニク
1TS
コショウ
1少し
スライスチーズ
3一切れ
牛乳
200ml
クリームチーズ
2一切れ
マスタード
2TS
クラッカー
4ea
オリーブ
1ea
調理順
STEP
1
/6
まず、鍋に室温で溶かしたバターを入れます。 もし室温に置いていない硬いバターの場合は、まずバターから火をつけて溶かしてください。 バターが溶けたらおろしにんにくを入れて炒めます。
STEP
2
/6
そして牛乳を入れて沸かしてくれます。
STEP
3
/6
牛乳が沸騰したら、スライスチーズとクリームチーズを入れます。 クリームチーズがなければ、スライスチーズだけで十分おいしいチーズソースを作ることができます。
STEP
4
/6
チーズが入って塩加減をする必要はなく、代わりにコショウとマスタードソースを入れます。 よく混ぜながらチーズが焦げ付かないように、かき混ぜながら煮込んでください。 この時は弱火で沸かしてください。
STEP
5
/6
とろみのあるチーズソースが出来上がりました。 チーズが溶けると十分とろみのある状態になりますからね。 もし牛乳の量が多かったらチーズを追加して濃度を合わせていただいて、あまりにも硬いと思ったら牛乳を追加で入れてください。 まず、ナチョスにつけて食べてもおいしいし、クラッカーにつけて食べてもおいしいチーズソース完成です。
STEP
6
/6
ワインのおつまみとして食べやすいようにアイビークラッカーにチーズソースを軽くのせ、真ん中にオリーブをスライスしてからのせると、素敵なワインのおかみさんのカナッペが出来上がります。
チーズソースを一つ作っておけば、ワインのおつまみでカナッペも簡単に作れるし またビールのおつまみとしてナチョスにつけて食べても美味しいですよね。 それともタコソースとしても使えます。
料理レビュー
5.00
score
745*****
score
10倍作ったのに牛乳が多いですね^^笑 味はあります笑 おいしくいただきました (笑)味付けしてない海苔も添えたら完全に蜜の味ですね(笑)
2024-12-11 19:47
615*****
score
ハイボールのおつまみで おいしくいただきました レシピありがとうございます ^^
2024-10-05 23:47
835*****
score
おいしくごちそうさまでした^^
2020-04-07 17:13
チャプチェ
おすすめレシピ
1
チャプチェの作り方、黄金レシピで宴会料理を作る!
4.90
(31)
2
辛い豆もやしチャプチェ
4.79
(127)
3
チャプチェ黄金レシピで吹かないようにおいしく作る方法
4.92
(240)
4
イ·ヨンボクシェフの唐辛子チャプチェ作り
4.88
(16)
キムチ
おすすめレシピ
1
大根若菜キムチのおいしい漬け方
4.97
(118)
2
コンビニ印のキムチ炒め~!
4.93
(118)
3
ご飯泥棒のエゴマの葉キムチ作り難しくないです^^
4.97
(742)
4
【手軽に】塩辛さなくすっきりとした白キムチ作り~
4.93
(69)