朝食の代わりに牛肉わかめスープ「暖かくて胃が楽な朝です」 with わかめ、牛肉、キクラゲ効能
朝ごはんを食べる時間もないし、長い時間電車の中なので、何かを食べたり買って食べたりすると受け取られるのが常で、 結局朝ごはんを諦めて家に帰ってきて2時過ぎになってようやくご飯というものを食べてみます。 コーヒーはまた中毒なのでショット追加にラージサイズだけ飲んでいたらお腹を捨てるのにぴったりでした。 緊急で私が気楽に食べながら栄養価もあるものは何だろうと思いました。 ゆで卵も合わないし、コーンフレークもあまり食べたくないし、牛肉わかめスープを一日食べてみました。 まず、お腹の中で支えるものがないので、胃が楽でダイエットで食べるくらいなのでカロリーも高くないので負担なく、栄養価は十分だと思ってわかめスープを釜のつぼで作っておいて毎朝食べて出かけます。 韓牛のスープを一斤買ってわかめを一袋買って一週間分作っておき、5日は朝食代わりに私だけ食べて残りの2日分は夕方に急いでいる時に使います。 ^^ もちろん残念ですが、1人前ずつ冷凍して保管します。
6 人分
90 分以内
써언샤인
材料
  • 牛肉
    600g
  • ワカメ
    100g
  • キクラゲ
    1一握りの
  • カタクチイワシの出汁
    2L
  • ごま油
    2Ts
  • 濃口醤油
    2Ts
  • 薄口しょうゆ
    2Ts
  • 昆布醤油
    2Ts
  • 刻んだニンニク
    5ts
  • 適当に히
  • コショウ
    適当に히
調理順
STEP 1/4
ワカメは冷水に十分30分以上ふやかしておいて、牛肉はそのまま入れてもいいですし、私は一度水で軽く洗い流します。
STEP 2/4
水にたっぷり浸してとれたワカメと牛肉をごま油スプーン2杯入れてじっくり炒めます。
きくらげも一緒に入れて炒めます。
STEP 3/4
事前に用意したカタクチイワシの出汁を入れます。 我が家のわかめスープが濃くて淡泊なポイントです。
牛肉わかめスープで肉の味が濃すぎても毎朝食べづらいので、私はいわしスープを一緒に使っています。
二つが合わさると妙に淡白で深いんですよ。
STEP 4/4
にんにく、醤油、昆布醤油を入れ、色と味を調えます。
足りない味付けは塩で仕上げます。
わかめスープが美味しくなるポイント。 スープも大切ですが、わかめがたっぷりコクを感じるほど炒めないと味が少なくなります。 普段炒めるより、もっと長く煮えるくらい炒めてみてください。 ごま油がなくなるまで完全に炒めます。 ゆらゆらしたワカメをお望みでしたら、さらに炒めてください。 ^^
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    これが韓国のロゼだ! 柔らかくて辛いコチュジャンクリームトッポッキ
    4.90(31)
  • 2
    ペク·ジョンウォントッポッキレシピ/おいしいトッポッキおすすめ!!
    4.83(36)
  • 3
    屋台トッポッキはカレトックと濃厚なタレで! カレトクトッポッキ♥
    4.91(33)
  • 4
    シンジョントッポッキの秘密レシピ簡単一人暮らし料理
    4.89(28)
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    大根の若菜入りビビンバは夏に最高だよね♩
    5.00(9)
  • 2
    今が旬!美味しい一杯ハイガイビビンバ♥
    4.56(16)
  • 3
    肉の煮付けバタービビンバ:スクールフードで食べたあのご飯
    5.00(28)
  • 4
    ビビンバをおいしくするビビンソースの秘訣
    5.00(10)