10K Recipe
初期離乳食+キャベツ味作り
チンゲンサイのミウムに続き、今日はキャベツのミウム作り!! ビタミンB1、B2、C、D、Eとカルシウムが多いアルカリ性食品のキャベツ!! キャベツは外葉がきれいに見えてつやが出るものを準備して、厚い部分を取り除く繊維質が多いので、離乳食には柔らかい葉の部分を用意します。
4 人分
30 分以内
피에스타
材料
うるち米
15g
キャベツ
10g
お湯
150ml
調理順
STEP
1
/8
ミキサーで挽いてもいいですが、私は細かく刻んであげました。
STEP
2
/8
ふやかした米をミキサーにかけて水150mlとキャベツのみじん切りを一緒に入れて煮る!
STEP
3
/8
最初に強火にして沸騰したら弱火にしてから5分ほど煮込みます。
STEP
4
/8
火の強さによって水分蒸発が異なりますので、濃度によって水は加減していただいて結構ですよ。
STEP
5
/8
お米の割れ具合によって初期の離乳食も小さく分かれます。 お米をふやかして炊く場合は、細かく砕いてふるいにかけると、完全に初期に!
STEP
6
/8
こうなると、初期から中期に移る時期だと思ってください。 最近は米粉でもよくされています。 それではふるいにかけなくてもいいです。 代わりに野菜はミキサーですりおろしてきれいに作った方がいいです。
STEP
7
/8
私はふるいにかけたら10倍の重さくらいに薄く完成しました。
STEP
8
/8
私もお米を挽いてみたり、米粉も使ってみましたが、米粉よりはふるいにかけるともっときれいで薄くなりました。
トッポッキ
おすすめレシピ
1
さすがペク·ジョンウォンの黄金レシピ! 残ったトックを活用! トッポッキ作り
4.56
(32)
2
大流行★!プルダックカルボナーラのトッポッキVer.メカトク!
5.00
(37)
3
醤油トッポッキ、子供たちのおやつにグッド~
4.66
(32)
4
TVレシピ通りに作ったスープトッポッキ
4.79
(43)
チキン
おすすめレシピ
1
たっぷりつけて食べるポップコーンチキン作り
4.83
(6)
2
外出にはオーブンチキンが最高~!!
4.74
(19)
3
サクサクのフライドチキン
5.00
(5)
4
子供たちの休みおやつ - 骨なしチキン
5.00
(6)