10K Recipe
豆腐よもぎからし菜の和え物、手軽なナムルおかず
毎回料理して少しずつ残る春菊。 ただこれだけ和えて食べようとしたら量が少なすぎて。。。それでどう料理しようか悩んでいたら、豆腐を入れて和えてみました。 柔らかい豆腐の食感が加わるので、本当に一食のおかずとして遜色ないですよ。
3 人分
30 分以内
가루씨
材料
春菊
200g
豆腐
1/4一切れ
イカナゴの魚醤
2/3T
ゴマ
1T
コショウ
2少し
ごま油
1t
赤唐辛子
1/2ea
長ネギ
1T
調理順
STEP
1
/10
春菊を見ると、固い芯が刺さった茎があります。 これは茹でても硬くてまずいので、包丁で切ってしまってください。
STEP
2
/10
薄い茎の部分はサイズが大きい場合は食べやすいサイズに2~3等分してください。 葉はあえて別に分離しなくても良いです
STEP
3
/10
ぐらぐら沸いたお湯(+塩1T)に春菊を入れて強火で2分茹でてください。
STEP
4
/10
茹でた春菊を冷水で2~3回洗って、
STEP
5
/10
手でぎゅっと絞って水気を取ってください。
STEP
6
/10
今回の和え物の核心は豆腐に水気がないことです! ですからキッチンタオルを使って豆腐の水気が出ないまで何度も絞ってください。 (家に綿布があれば使っていただいてもOK)
STEP
7
/10
水気を切った豆腐をナイフの側面を使ってコインして細かく砕いてください。
STEP
8
/10
多分また水気が残っていると思います。 これを最後にもう一度キッチンタオルでトントンこすって水気を取ってください。
STEP
9
/10
丸めた春菊をふりふりかけ、つぶした豆腐も同じ器に入れてください。 そして、春菊と豆腐にそれぞれ別々に薬味を半分ずつ入れてもみ混ぜてください。
STEP
10
/10
仕上げにごま油と切っておいた薬味の具材を入れて、みんなで混ぜれば終わり。
T = 15cc、t = 5cc 基準。
料理レビュー
5.00
score
914*****
score
春菊の香りと豆腐の柔らかさがよく似合います。 ありがとうございます。
2020-08-03 20:52
チャプチェ
おすすめレシピ
1
菜食のための肉抜きの「チャプチェ」;春雨が吹かない秘訣
4.90
(129)
2
唐辛子チャプチェの作り方~
4.91
(11)
3
チャプチェの作り方、黄金レシピで宴会料理を作る!
4.90
(31)
4
チャプチェのおいしい作り方! すごく簡単だよ
4.85
(39)
ビビンバ
おすすめレシピ
1
おいしいユッケとユッケビビンバ
5.00
(9)
2
ハイガイ入りビビンバ
5.00
(8)
3
手軽な材料で混ぜて食べてみましょう! サンチュビビンバ
4.94
(18)
4
ビビンバをおいしくするビビンソースの秘訣
5.00
(11)