娘に楽しい秋の遠足、きれいなお弁当
*^^*....今日はうちの娘に秋の遠足の日でしたね^^ それで私も熱シミ、これだけお弁当作りに挑戦してみました^^
2 人分
90 分以内
o솔여시o
材料
  • 青のり
    2一切れ
  • のり巻き用のり
    2一切れ
  • 即席ご飯
    2ボウル
  • ミニトマト
    6ea
  • ウズラの卵
    4一切れ
  • ウィンナーソーセージ
    10ea
  • 8一切れ
  • ベーコン
    6一切れ
  • にんじん
    47g
  • パプリカ
    41g
  • パプリカ
    29g
  • ピーマン
    34g
  • マッシュルーム
    36g
  • 煮物ゴボウ
    49g
  • たくあん
    78g
  • ごま油
    1T
  • 天然調味料
    1/3T
  • 1少し
  • ゴマの実
    1/2T
  • 砂糖
    1/2T
  • みそ
    1T
調理順
STEP 1/21
材料はにんじん、黄色、赤、パプリカ、ピーマン、マッシュルーム、煮物、ゴボウ、たくあんをすべて刻んで準備しました^^
フフフウランナンさんが休日だと熱心に手伝ってくれたんですね^^
STEP 2/21
この子たちはうちのへソルちゃん、 昨日は暇もなくそうなんです^^
「お母さんの友達のお弁当にはこれだけウズラが入ってるのに、なんで私のお弁当にはないの?私もこれだけウズラの卵入れて~」
ふふふ、私がこのお弁当を作るのが苦手なんです^^でも娘の心に傷がつくのではないかと思って私も挑戦してみました^^
これはどうやって作ったのか分かると思うので 説明をパスします^^
STEP 3/21
刻んだ子供たちをみんな焼いてください^^
これを半分に分けて、一つは卵焼きに使って、もう一つはベーコンおにぎりに使います^^
STEP 4/21
僕は失敗するかもしれないので 卵を十分に準備しました^^
結局は一度は失敗に苦い経験をしたんですよ^^···
刻んだ野菜を二等分に半分をこの卵水に入れて砂糖を1/2ほど入れてください^^
砂糖は卵に味と風味を存分に煮込んでくれます^^
STEP 5/21
そして中火と弱火を行き来しながら 卵焼きを作ってくださるんですが^^
私はしきりに人見知りになって、 こうやって海苔巻きを使って形を整えました^^
STEP 6/21
そして青のりを焼いてください^^···
これは卵を包んでおきます^^···のり巻き用の海苔を使うより、 こうやって青のりを焼いて使うと
香りも良く味も良いキンパプを作ることができます^^
STEP 7/21
このように形を整えた卵を焼いた青のりで一度巻いてください^^
STEP 8/21
卵焼き三回挑戦して一度失敗してこのように二つ成功しましたね^^
STEP 9/21
そして残りの刻んだ野菜を油は最大限少しだけフライパンに塗るようにして
炭火で早く炒めてください^^......素早く炒めたら水が出ないんです^^
ここまでしてまだ暖かいですが、それでも風は次期に温かい味噌汁を準備しました^^
STEP 10/21
濃厚に煮た出汁に味噌を1Tを入れてぐつぐつ煮込んで食べやすく冷やして
魔法瓶に入れてあげました^^
http://www.10000recipe.com/recipe/6846193
味噌は僕が直接漬けた味噌です^^
市販ジョンもいいですね^^
STEP 11/21
そしてウィンナーは一辺煮て塩気を抜いてください^^
最近ハムがたくさんじゃないですか^^···そしてタコを作るのは 皆さんご存知ですよね^^
僕はこうやって煮出したハムに切れ味を入れて、 玉ねぎを炒めたフライパンに油をこれ以上入れずに焼いてタコを作ったんですが
写真はどこに行ったんですか^^;;;;;TT
STEP 12/21
はあ、ご飯が負けました^^;;
ご飯の水を合わせる時、アサモサムして何滴かもっと入れると必ずこうなります
STEP 13/21
それでもご飯一杯に写真のように味付けをしてください^^
そして天然粉の写真は1/2Tで撮られたんですが^^···最初は1/2Tを入れようかと思ったけど、実際にかけてみたら
ちょっと多いみたいで1/3Tくらいだけしました^^···ご参考願います^^
STEP 14/21
そして海苔巻き用の海苔に味付けしたご飯を広げて、青のりで巻いておいた卵巻きを凍らせてください^^
STEP 15/21
そしてご飯をもう一杯用意して炒めた野菜を入れてよく揉んで
STEP 16/21
こうやってベーコンの幅に合わせておにぎりを作って ベーコンにくるくる巻いてください^^
STEP 17/21
そして継ぎ目の部分がフライパンに触れるようにして
STEP 18/21
転がりながらこんがりベーコンを焼いてください^^···ベーコンだけ火が通ればいいです^^
STEP 19/21
こうして転写紙のようなものを研いで ベーコンの表面の油を抜いてください^^
STEP 20/21
卵焼きを形にするって決めたんだけど···
STEP 21/21
それで味噌汁と卵焼きのり巻きにおにぎりの メイクがカクテキを2つ入れて
それなりに私の目にはこれだけお弁当が完成しましたね^^
これを持って幼稚園の遠足に ついて行ってきました^^
料理レビュー
4.50
score
  • 157*****
    score
    真心がこもれました!!
    2017-03-18 19:10
  • 922*****
    score
    毎回お弁当を適当に作って送るから娘にも申し訳ないし。 良い情報に多くの時間を投資せずに応用して安かったです。 情報ありがとうございます。今度キャラクター弁当に挑戦してみようと思います。 ありがとうございます。~~^^
    2016-11-25 01:49
  • 149*****
    score
    真心を込めて作ったようです~'ママ印&愛満タン' ですよ~'簡単にアップしてくださって 私たちもできると思います^&^~'ありがとうございます
    2016-11-21 23:00
  • 791*****
    score
    お弁当を作るたびに悩むお母さんを作らないわけにはいかないし、次女が生まれたらこれは戦争ww でもきれいに作ってあげたいのがお母さんの気持ちw 私もこうやって作ってあげないといけないですね 卵焼きは易しくないようですね。ありがとうございます!!^^
    2016-10-24 16:52
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    大根の若菜入りビビンバ 簡単な一食食事
    5.00(10)
  • 2
    肉の煮付けバタービビンバ:スクールフードで食べたあのご飯
    5.00(28)
  • 3
    ユン食堂ビビンバの作り方
    5.00(8)
  • 4
    ツナ入り野菜ビビンバ
    5.00(7)
チキン おすすめレシピ
  • 1
    リュ·スヨン カルビチキンピョンストラン ワンパン料理 25分完成 オナム先生 チバプ マヨネーズ 生姜 ネギ トッポッキ餅 鶏
    5.00(9)
  • 2
    子供たちの休みおやつ - 骨なしチキン
    5.00(6)
  • 3
    ココリ炭火チキン
    5.00(9)
  • 4
    【キョチョンチキンの真似】
    4.96(205)