ごぼうサラダとごまドレッシング作り~編み物!!
ごぼうサラダにゴマドレッシングを作って 香ばしい味を加えてくれました。 ゴボウをサラダにするか? 気になりますよね? ゴボウを茹でてキャベツと玉ねぎを入れて ゴマドレッシングと一緒に食べてみたんですが 濃い香ばしい味がしながら 甘酸っぱい味が本当に良かったです。
5 人分
30 分以内
팬이맘
材料
  • ごぼう
    150g
  • キャベツ
    150g
  • 紫玉ねぎ
    1/4ea
  • クランベリー
    少し
  • くるみ
    少し
  • ミニトマト
    少し
  • サラダ野菜
    少し
  • ゴマ
    3.5T
  • 黒ゴマ
    0.5T
  • マヨネーズ
    8T
  • 醤油
    0.5T
  • 砂糖
    1T
  • ごま油
    0.5T
  • 1T
  • レモンジュース
    2T
  • お湯
    3カップ
  • 0.5T
  • 0.5T
調理順
STEP 1/16
まずゴボウを茹でる水を用意します。
ミニてんぷらフライパンに水を入れて
お湯をぐつぐつ沸かしてあげます。
STEP 2/16
ゴボウは水で洗ってすくって。
皮はジャガイモピーラーで剥いて
フィラーでうおを長く
引っ張れば皮がとてもよくむけます。
STEP 3/16
皮をむいた後
水でもう一度洗い流して
ゴボウは長く~なるべく薄く
スライスします。
STEP 4/16
こうやって細く千切りにします。
STEP 5/16
お湯がぐら沸いたら~
お酢0.5大さじ入れます
ゴボウを入れて
煮出した後
2分くらいだけかき混ぜて茹でてあげます。
STEP 6/16
冷水ですすいだ後
ゴボウが涼しくなるように漬けておきます。
STEP 7/16
キャベツはスライススライサーで
スライスして。
冷水に漬けてキャベツがもっと
新鮮になるように3~5分程度
漬けてあげます。
STEP 8/16
赤玉ねぎもスライスします
STEP 9/16
水に3~5分くらい浸して
辛さを取り除きます。
STEP 10/16
乾燥果物も準備します
水で洗った後、やさしく水で2分ほど
漬けておきます。
STEP 11/16
キャベツ、赤玉ねぎ、ゴボウ、乾燥果物をすべて水からすくい取ります。
ミニトマトは洗ってから
丸く切ります。
若芽野菜も少し用意します。
クルミも少し用意してください。^^*
STEP 12/16
これからゴマドレッシングを作ります。
黒胡麻とレモンジュース以外はすべてボールに入れてください。
STEP 13/16
ミキサーで挽きます。
さっと~すりおろします。
柔らかいものが好きなら
ゴマドレッシングをきれいにすりおろしてください。
歯ごたえがよければ
途中で止めればいいです。
そして黒ごまを入れて
ドレッシングをまたすりおろします。
黒胡麻はきれいに行かずに
黒い色が見えるくらい変えて止まります..
STEP 14/16
しっかりとしたごまドレッシングに
レモンジュースを入れて
濃度を合わせて味を出してくれます。
私は大さじ2杯くらいが好きです。
もう少し入れるとゴマドレッシングが
甘酸っぱい味がするんですよ。
お好みで入れて召し上がってください。
STEP 15/16
サラダボウルにキャベツを入れて
ゴボウをのせて
玉ねぎをのせて~
STEP 16/16
ミニトマトと若芽野菜で きれいにデコレーションします。
ゴマドレッシングを優しく振りかけます。
果物の乾果類とクルミものせて
ごぼうサラダが出来上がります。
野菜とごまドレッシングは
食べながら追加してもっと召し上がってください。
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    炒めキムチ 黄金レシピ キムチ炒めのおかず
    4.89(420)
  • 2
    全羅道お姉さんルビーさんのさつまいも茎キムチ
    4.89(36)
  • 3
    食べ応えのあるおかず、チョンガクキムチ(2段レシピ)
    4.93(55)
  • 4
    カルビ屋さんに出てくる大根の若菜キムチ屋さんでの漬け方 *^^*
    5.00(49)
焼き肉 おすすめレシピ
  • 1
    スープを作った牛プルコギの作り方、ペク·ジョンウォンプルコギ、牛肉プルコギ
    4.86(21)
  • 2
    我が家のご飯泥棒コチュジャンプルコギ
    4.91(81)
  • 3
    おうちごはんペク先生「ペク·ジョンウォンの魚醤プルコギ」作り
    4.79(29)
  • 4
    牛焼肉の黄金レシピ失敗なく成功できます!
    4.87(30)