STEP 1/12
まずサツマイモを茹でて完全に冷やして準備します。
私は蜂蜜サツマイモを使いました(好みに合わせて栗サツマイモ、カボチャサツマイモを使用できます)
STEP 2/12
サツマイモの皮をむいてから、一口サイズに切ってください。
STEP 3/12
電子レンジが使えるお皿の上にクッキングシートを敷いて、その上に切っておいたサツマイモを並べてください。
STEP 4/12
サツマイモを電子レンジに入れます
STEP 5/12
電子レンジを返すんだけど.. 少し複雑です^^ 2分回して、2分休んで···。 また2分回して、5分休んで······1分30秒回して、2分休んで···。 また、1分30秒回します。 *******海苔が冷めたらサツマイモをひっくり返した後、この過程をもう一度繰り返します~
STEP 6/12
電子レンジに時間を分けて返す理由は写真で見るように中に水滴がつくからです~ 途中途中で拭き取らなければなりません。
STEP 7/12
これは2分回して2分間冷やしてから、また2分回してから取り出した姿です。サツマイモに見える白い泡は糖度が高くて水分が蒸発して起きたものです。
STEP 8/12
だんだん形が整っていくサツマイモの干物たち~
STEP 9/12
表面が徐々に乾燥し、手で触っても付かない状態になります。
STEP 10/12
電子レンジで温めた後、 その状態で食べてもいいし······室温で半日ほど自然乾燥させると、より乾燥しておいしく変身します!!
STEP 11/12
もちもちとした仕上がりになる半乾燥さつまいも干し~
STEP 12/12
柔らかいように柔らかくてもっちりしていて、必ずサツマイモゼリーを食べる感じがします..サツマイモの甘みがそのまま入ってます!!
もう一度説明します。
2分、2分、1分30秒、1分30秒······
サツマイモを裏返した後、また2分、2分、1分30秒、1分30秒!!
全体14分を回して···
ちょっと面倒ですが、乾燥機を7~8時間回すのに比べると
電気代も節約できるし~それなりに時間も短縮^^
少しだけ苦労すればおいしいサツマイモの干物が誕生します^^
それでも乾燥機がある方は、 そのまま乾燥機を使ってください···www