伊勢海老ジャン·カンジャン海老作り!! お家でカンジャンセウジャン作り♬(エビジャン作り)
ヨデハジャン、カンジャンセウジャンを去年作って食べてみてとてもおいしかったですよ~ エビが出たら作るみたいです ^^ エビの下ごしらえ以外はそんなに難しくもありません~
2 人分
30 分以内
똔이댁
材料
  • カクテルエビ
  • トウガラシ
    2ea
  • ニンニク
    5-6一切れ
  • 醤油
    200ml
  • お湯
    300ml
  • 砂糖
    2T
  • 料理酒
    少し
調理順
STEP 1/16
これを味醤油を作るように醤油に味をつけて~ 唐辛子とニンニクを入れて煮ればいいんですが
STEP 2/16
醤油 200ml 水 300ml 砂糖 2T 料理酒 少し唐辛子 2個 にんにく 5-6トール醤油をもっとおいしく醤油出汁を出すと思ってください ^^ このように入れて一杯沸かして冷やして準備すれば良いです
STEP 3/16
にんにくは味がよく出るように薄切りにしてくれました。唐辛子2個も斜めに切ってくれました
STEP 4/16
味付け醤油にニンニク唐辛子を投下
STEP 5/16
ぐつぐつ沸かしてください。 沸かして冷ましてエビに注いだら終わり。 煮すぎて醤油がつっぱるとしょっぱすぎます。 スープを少し入れるように、その感じで作って 味見しても少ししょっぱいんですが エビと玉ねぎも入れて入れるので玉ねぎの味が出るとスープも甘くなって、もう少し味が合います
STEP 6/16
醤油が冷める間玉ねぎ、青陽唐辛子2~3個、唐辛子2個切って準備してください ^^ 青陽唐辛子は好みに合わせて作ります。
STEP 7/16
エビは冷凍エビを使ってください。 エビを正してすぐ食べるのではなく、腸を漬けて食べる場合はエビの中にいる寄生虫が残っている可能性があります。 でも冷凍エビを使うと冷凍の温度でエビの中の寄生虫が全部死ぬそうです。
STEP 8/16
食べる時、口が怪我しないように エビの角を切っていただいて
STEP 9/16
しっぽのつばも切ってください
STEP 10/16
そして味がよく切れるように、最初の節と尻尾の節以外は皮をむいていただくと味がよく切れますよね
STEP 11/16
5~6匹の味噌チゲを作ること以外、残りは全部エビジャンに投下
STEP 12/16
玉ねぎの涼しさがまんべんなく広がるように、玉ねぎを下に敷いて~エビを入れました。
STEP 13/16
玉ねぎから水が出るので、醤油を最後まで詰める必要はありません。
STEP 14/16
青陽唐辛子と赤唐辛子も間に入れてください~ 上の方にかけてあげました。
STEP 15/16
最後まで、醤油を満たしてはいないんですね.. 私の場合はたくさん詰めた場合なので、玉ねぎの水が上がってくる時に溢れないようによく見なければなりません。
STEP 16/16
まあっ、毎日見守れるから、少し多めに詰めた方だけど、入れておいて3日~1週間の間が味が一番おいしいです~!! そのため、その間に溢れないようにこまめに観察してください。
料理レビュー
4.91
score
  • 703*****
    score
    とても簡単でよかったです。 ごちそうさまでした
    2023-09-03 08:45
  • 677*****
    score
    唐辛子をみじん切りにしてしまいましたが、おいしそうでしょう? 醤油食器を待つ大事によくできそうです ^^*
    2022-11-12 21:58
  • 261*****
    score
    思い出すたびに来て見て作って食べてます 美味しいです
    2021-10-03 12:10
  • 461*****
    score
    おかげで初めてエビの醤油漬けに挑戦してみました^^ 1kg(39匹)味の醤油を2倍にして皮をむいたらしょっぱくなくておいしかったです 二日目になる日に醤油だけ一度沸かして冷ましてエビにまた注いであげたらもっとおいしかったです~ 真似しやすいレシピを送ってくださって ありがとうございます^^
    2020-09-26 22:26
  • 717*****
    score
    私は玉ねぎがなくて玉ねぎなしで作ったんですが、とてもおいしかったです。
    2020-04-24 17:37
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    超簡単豆もやしビビンバ
    4.95(20)
  • 2
    ナムル石焼きビビンバ作り - ヤンサ
    4.79(14)
  • 3
    肉の煮付けバタービビンバ:スクールフードで食べたあのご飯
    5.00(28)
  • 4
    もやしビビンバ作り
    5.00(13)
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    菜食のための肉抜きの「チャプチェ」;春雨が吹かない秘訣
    4.90(129)
  • 2
    黄金レシピでよりおいしいチャプチェ
    4.87(15)
  • 3
    もやしチャプチェ♡辛くてシャキシャキした手軽蒸し料理
    4.87(46)
  • 4
    【春雨料理】ピリ辛さしっかり「キムチチャプチェ」♪
    4.96(48)