レンズ豆のゆで方!!! レンズ豆サラダ作り~~~
ダイエットを始めながらサラダ弁当を作ってみました レンズ豆を入れてあげたら、もっと丈夫で良かったですか?
1 人分
30 分以内
쟌쟌
材料
  • レンズ豆
    200g
  • サラダ野菜
    1一握りの
  • 2一切れ
  • オリエンタルドレッシング
    少し
調理順
STEP 1/9
レンズ豆を茹でる前に!!
豆を別にふやかさなくてもいいです
STEP 2/9
まずきれいに洗ってあげるのが第一の!!!!
きれいな水が出るまで3回ぐらい洗ってあげました
STEP 3/9
きれいに洗ったレンズ豆を鍋に入れ、水を注いで煮込みます
レンズ豆:水の割合は1:3!!!!
私はレンズ豆200g、水600mlを入れてあげました
STEP 4/9
強火でスタート!!
ぐつぐつ沸いたら中火にして15分もっと茹でてください
途中でレンズ豆をよく混ぜながら火を通した後、弱火に減らして好みに合わせてもっと茹でてください
STEP 5/9
私は個人的に熟したのが好きで弱火で3~5分ぐらいもっと火を通してくれました
こうなると茹で上がったんだよ!!
STEP 6/9
ゆでレンズ豆は冷水で洗って水気を拭き取った後、容器に入れて冷蔵庫に保管すると一週間ほど保管できます
STEP 7/9
サラダを作るために卵も茹でて
STEP 8/9
野菜もきれいに洗って水気を取ってください
STEP 9/9
私はこうやってお弁当で~
箱に野菜を入れてレンズ豆を大きく2さじ入れて卵まで入れれば、しっかりとしたレンズ豆サラダ弁当完成!
サラダだけ食べるより途中途中豆を噛むともっと良かったです 心強いです 健康にも良いしダイエットにも良いレンズ豆というのでサラダだけでなくご飯を炊く時、味噌チゲ、カレーなど様々な料理に活用すれば良いと思います
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    ユッケ、ユッケビビンバ作りさっぱりした味がいいです。
    5.00(10)
  • 2
    サムギョプサルとニラ入りビビンバ丼
    5.00(19)
  • 3
    ツナビビンバ
    4.99(284)
  • 4
    [一杯レシピ] ツナ若芽ビビンバ、若芽ビビンバのタレ
    4.93(68)
焼き肉 おすすめレシピ
  • 1
    ペク·ジョンウォン薄切りサムギョプサルもやしプルコギ
    4.96(466)
  • 2
    ペク·ジョンウォン五三プルコギ
    4.90(83)
  • 3
    薄切りサムギョプサルで網焼きプルゴギ作り
    4.98(47)
  • 4
    オサムプルコギ - 強火で炒めると、焼き味がしっかりオサムプルコギのレシピ
    4.97(417)