サクサクイカの天ぷら作り
イカの天ぷらは好きですか? 口寂しい時、イカのバター焼きも思い出して美味しいですが、イカの天ぷらのサクサク感とコシは忘れられませんよね
4 人分
30 分以内
시연성연맘
材料
  • イカ
    3~4ea
  • 天ぷら粉
  • ミネラルウォーター
  • 少し
  • 食用油
  • 少し
  • コショウ
    少し
  • うこん
調理順
STEP 1/8
イカは胴体と足を分離し、内臓をきれいに取り除いてくれました。 皮も剥こうかと思ったんですが、食感をもう少し生かすためにそのまま使いましたね。
STEP 2/8
下ごしらえを終えたイカは、沸騰したお湯で軽くゆでて水気を切ります。 天ぷらをする時、生物のまま使うと水分がたくさん残っていて、衣を着せて揚げると衣が着けにくく、よく剥がれてしまうんですよ。 なのでこうやって軽く茹でてあげます。
STEP 3/8
天ぷら粉にパセリとスパイシー粉を軽く混ぜました。 塩とコショウも、ここにウコン粉があれば、少し混ぜると黄色がおいしそうに揚がります。
STEP 4/8
袋ごと振ってこそ、まんべんなくまとまらずによく混ざるんですよ
STEP 5/8
天ぷら粉に冷たいミネラルウォーターと氷を入れてもう少し冷やして、生地を作ると天ぷらがサクサクします。 衣はとろりと流れるくらいがいいんですよ。 そうでなければ厚すぎる天ぷらになります。
STEP 6/8
油にたっぷり入れてカリカリに揚げます。 油にぷかぷか浮かぶ天ぷら粉が、うちの二番目が大好きです。 天ぷらうどんを食べると必ず空けてくれるんですが、それを食べようとわざと天ぷらうどんを食べる子なんです。ちなみに油の温度は熱すぎないように、天ぷら生地を少し落としたときに、途中まで下がってから上がるとちょうどいい温度ですね。
STEP 7/8
天ぷらは2回揚げてこそサクサクと食べられます。 上の写真の天ぷらは、一度だけ軽く揚げたものです。 軽く冷やしてからもう一度揚げてサクサク感を生かしました。
STEP 8/8
そしてカリカリに2回揚げました。 辛いトッポッキを思わせる天ぷらですが、私たちはイカの天ぷらだけでもおいしく食べたという。 コシのあるイカの食感がとても良かったです。 プリプリも一度軽くゆでてから揚げるのが本当に上手でした。 衣が薄くていいですね。 厚すぎると天ぷらを食べるのか油を食べるのか分からないんです。 天ぷらはできるだけ薄く揚げた方が食感も良く、さらにカリカリに楽しめます。 衣が薄くて脂っこくないので、食べる間ずっと口が楽しいです。
料理レビュー
5.00
score
  • 984*****
    score
    イカの天ぷらは初めてですが、思ったよりとてもおいしくなって褒められました。^^
    2024-09-17 21:44
  • 604*****
    score
    おかげさまで初めてのイカフライ大成功でした。 ありがとうございました!
    2024-01-19 00:59
  • 412*****
    score
    最初は怖くてできなかったんですが 思ったより簡単でした おかげさまでごちそうさまでした
    2023-12-22 20:42
  • 420*****
    score
    とてもおいしくできました 貴重なレサフィーありがとうございます これからイカの天ぷらは買って食べません
    2023-03-24 09:18
  • 431*****
    score
    サクサクとした味がします ^^ いいレシピありがとうございます~~^^
    2023-01-26 16:14
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    ピリ辛トッポッキのおいしい作り方
    4.90(39)
  • 2
    とても簡単なのにおいしくて驚くペク·ジョンウォン粉食店トッポッキ黄金レシピ
    4.91(1625)
  • 3
    [簡単なおやつ作り] にんにくバタートッポッキ、ギリックトッポッキ、醤油トッポッキ
    4.88(48)
  • 4
    マリテルペク·ジョンウォン油トッポッキ
    4.76(29)
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    簡単にニラキムチを漬ける
    4.94(71)
  • 2
    ご飯泥棒 人気 おかず ゴマの葉キムチ 黄金レシピ
    4.97(121)
  • 3
    ご飯泥棒のエゴマの葉キムチ作り難しくないです^^
    4.97(742)
  • 4
    オルガリ大根の若菜キムチ
    4.71(38)