もやし豚肉炒め
コンブルのように楽しむ、脂っこく薄く切った肩ロースを買って豆もやしたっぷり入れた豚肉炒めを作ってみました。 サムギョプサルっぽくないし、油の少ない淡泊な肉なので脂っこくないのでぴったりでした。 簡単にささっと作れる超簡単豆もやし豚肉炒めを作ってみます。
3 人分
30 分以内
요리쿡조리쿡
材料
  • 豚肩ロース
    600g
  • もやし
    500g
  • タマネギ
    1ea
  • エリンギタケ
    2ea
  • ゴマの葉
    10一切れ
  • 長ネギ
    1ea
  • ニンニク
  • エゴマ油
  • 唐辛子油
  • 豆板長
    2.5TS
  • 醸造醤油
    1TS
  • コチュジャン
    1TS
  • オリゴ糖
    2TS
  • 唐辛子粉
    3TS
  • 刻んだニンニク
    1TS
  • コショウ
    少し
調理順
STEP 1/8
肩ロースは清酒か焼酎でシャワーだけ頼んでおいてください。
STEP 2/8
もやしはきれいに洗ってふるいにかけておきます。 エゴマの葉はくるくる巻いて細かく切ってください。
STEP 3/8
エリンギは細長い形に、玉ねぎは半分に切って千切りにし、長ネギは斜めに切って用意します。
STEP 4/8
分量の調味料をすべて入れてまんべんなく混ぜてください。 友達が新しく出た豆板醬が辛くておいしいと言って買ってみたんですが、本当においしかったです。 豆板醬がなければコチュジャンと醤油を大さじ1ずつ追加で入れてください。
STEP 5/8
へこんだフライパンに豆もやしを入れ、エゴマ油と唐辛子油を入れて約10秒だけ炒めてください。 焼酎でシャワーした肩ロースをのせ、エリンギと玉ねぎをのせ、蓋をして中火でしばらく置いてください。 強火で炒めると水分が出る前に豆もやしが焦げることがありますので、ご注意ください。 丸ごとにんにくが小さいのが見えたから全部投下。 ニンニクが好きで、こうやって入れても見ました。
STEP 6/8
蓋を開けて下を見ると、豆もやしから水分が出るそうです。 それでは分量のタレをすべて入れてまんべんなく混ぜるように炒めてください。 ペク·ジョンウォン豆もやしプルコギみたいに。 そして長ネギを入れて混ぜてください。
STEP 7/8
炒めすぎると豆もやしが硬くなるので、肉が焼けるほど炒めてください。 肩ロースを薄く切るように切って肉も早く焼けるそうです。
STEP 8/8
皿に盛って端にゴマの葉を切ったものを巻いて出した豆もやし豚肉炒めです。 ペク·ジョンウォンのコンブルは薄切りサムギョプサルを使っていましたが、私は脂身の少ないスライスした肩ロースでおいしく楽しんでみました。野菜だけ入れてコチュジャンのタレだけ作って食べて、シャキシャキとした豆もやしをたっぷり入れてあげると食感もいいし、味もはるかにいいと思います。 特に端で巻いてくれた香ばしいエゴマの葉と混ぜて食べるととてもおいしいです。 そして豆板醬ソース。これはとても辛くて好きです。 辛く楽しんで、温かい炒め物に使うと超グッド。
料理レビュー
5.00
score
  • 833*****
    score
    おいしいですよ~~
    2017-02-11 00:00
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    若芽ユッケビビンバ
    4.90(20)
  • 2
    サムギョプサルとニラ入りビビンバ丼
    5.00(19)
  • 3
    大根の若菜入りビビンバ 簡単な一食食事
    5.00(10)
  • 4
    タラの葉を手入れしながら春を迎える春の香りをたっぷりとタラの芽ビビンバ!
    5.00(13)
焼き肉 おすすめレシピ
  • 1
    牛焼肉の作り方失敗のない黄金レシピ
    4.98(82)
  • 2
    [簡単な一人暮らし料理] リクエスト鎖も! おいしいコンブル、豆もやしプルコギ作り
    4.97(506)
  • 3
    豚肉コチュジャンプルコギ、リーズナブルな豚の後ろ足肉料理
    4.96(24)
  • 4
    魔性の味!ピリ辛豆もやしプルコギ! ご飯まで炒めるとコスパ bb
    4.85(27)