かぼちゃソルギ作り
米粉にかぼちゃの千切りとかぼちゃの蒸したものを混ぜた白雪器です。 味は甘くて香ばしいです! しかし、かぼちゃの味が強くて拒否感があるかもしれません。 そういう時は、中に入るかぼちゃの量を減らせば大丈夫です。
3 人分
120 分以内
홍순
材料
  • うるち米粉
    5カップ
  • 砂糖
    5TS
  • お湯
    1-2TS
  • かぼちゃ
    1/4荷造りする
  • 砂糖
    1少し
  • 1少し
調理順
STEP 1/7
かぼちゃを使う分だけ切って種を取り除きます。 半分は餅つき用に細く切るか、ラッパ切りにしてください。 あとは蒸し器で10分蒸してください。
STEP 2/7
薄く切っておいたかぼちゃを砂糖、塩で和えておきます。 この時、蒸したかぼちゃはつぶしておいてください。
STEP 3/7
うるち米粉にマッシュしたかぼちゃを入れ、よく混ざるように混ぜてください。 そして水分が適切かまとめて確認します。 合わなかったら水を入れてください。 そして中間体に2回体質します。
STEP 4/7
体質後、砂糖を混ぜてください。 団結しないように混ぜないといけません。
STEP 5/7
蒸し器に蒸し鍋を敷いて米粉→かぼちゃのお湯→米粉→かぼちゃのお湯→米粉の順に入れます。 好みに合わせてかぼちゃの古物を追い込んでも大丈夫です。
STEP 6/7
水釜から湯気が上がったら蒸し器を上げてください。 必ず強火で20分、弱火で5分蒸らしてください!
STEP 7/7
ジャジャーン。私のように薬味をのせるか、原型のまま蒸してくだされば完成
1. かぼちゃは裏返してへそのある部分を切った方が楽です。 2. かぼちゃを蒸す時、蒸し器で約10分蒸してください。 3. 円形ムースリングは必ず6分ほど抜いてください。 4. お使いの米粉によって水の量が変わることがあります。 5. 餅は水分の量が重要です。 水やりと呼ぶんですが、お餅を固まって手のひらで優しく転がして割れなかったり、3~4回投げて割れなかったりするとうまくいったんです。
料理レビュー
5.00
score
  • 532*****
    score
    かぼちゃ半分。チョコ半分作って食べました。 ありがとうございます^^
    2016-01-13 19:23
  • han****
    score
    春に買った蒸し鍋!! 年に3回。 誕生日のお餅を蒸すために買ったんだけど··· まずはソルギロだ··· (笑) 満足ですね。 色もきれいだし、箸で刺してみたらよく焼けました。 新郎の誕生日のお餅なんだけど··· 喜びそうです。 www いいレシピありがとうございます。^^
    2015-10-12 19:21
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    肉なしチャプチェ(野菜だけ入れたパプリカチャプチェ)
    4.88(16)
  • 2
    チャプチェのおいしい作り方! すごく簡単だよ
    4.85(39)
  • 3
    チャプチェの作り方
    4.89(305)
  • 4
    肉なしチャプチェ、ニラチャプチェ
    4.93(15)
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    [一人ご飯メニュー] 簡単大根の若菜入りビビンバの作り方、タレの作り方
    4.87(94)
  • 2
    他のおかずがいらない辛いおでんビビンバ~*
    4.97(134)
  • 3
    ナムル石焼きビビンバ作り - ヤンサ
    4.79(14)
  • 4
    簡単な一人ご飯レシピ、アボカド明太子ビビンバ
    4.86(7)