STEP 1/11
肉は焼肉用に用意して食べやすい大きさに切り、清酒大さじ2とコショウを少し入れて寝かせておきます。 この時、みじん切りしたにんにくを大さじ半分ほど入れて一緒に寝かせるといいですよ
STEP 2/11
じゃがいもは1cm以内の厚さに食べやすく切り、冷水に約20~30分浸してでんぷんを取り除きます
STEP 3/11
フライパンに油を敷いてじゃがいもを炒めて表面がこんがりコーティングされたら別の器に移しておいて、プルコギを寝かせておいたものを入れて少しこの血が見えないように炒めてください。
STEP 4/11
へこんだフライパンに炒めたジャガイモと肉を入れ、水1マグカップと醤油大さじ3を入れて強火で調理し、沸騰したら中火で煮込みます。
STEP 5/11
スープが2/3くらい煮えたらオリゴ糖大さじ2を入れてさらに煮詰めてください、じゃがいもが煮えたら青紅唐辛子を薄切りにして入れて、ごま油大さじ1とゴマを入れて軽く和えます。
STEP 6/11
スープがもう少し小さいものをご希望でしたら、お水をもう少し入れていただいても結構です。 塩辛いスープにする時は春雨をふやかしておいて入れて召し上がってもおいしそうですね。
STEP 7/11
旬のジャガイモと一緒にコクのある牛肉を入れて和風肉じゃがで作った牛肉のジャガイモ煮付けを盛ってみました。
STEP 8/11
夏のジャガイモが充実しているので、旬なのでもっとおいしいですが、季節に関係なく美味しくお楽しみいただける煮付けおかずです。 横綱にはお酒の肴としてもぴったりだそうですが、気が狂っていて伴奏はなかったですね~すべての料理をおつまみ化してくれる方...ww
STEP 9/11
ふわふわしていてじゃがいもの食べ応えも良く、コシがあってやわらかいプルコギの食べ方がグッド~~ 二つ一緒に食べると最高の添花のおいしそうなメインおかずまでなるそうですよ。 これもまたご飯泥棒になってもいいんだよ
STEP 10/11
僕はジャガイモだけ入れたけど、 にんじんや玉ねぎなど······ 様々な野菜を添えて調理しても良いだろう したいです。冷蔵庫の残りの切れ端野菜を活用した料理としてグッドです。 お肉を食べる楽しさに子供たちが野菜も一緒によく食べてくれそうだという~~^^
STEP 11/11
作るのも難しくないし、甘くてしょっぱいものが食欲のない夏のおかずとして意外といいんですよ。 お肉が好きな子供たち、ジャガイモと一緒に どれだけおいしく食べるのか。 ただプルコギで召し上がってもいいですが、このように他の方法でお肉を楽しんでみてもいい日本式肉じゃが牛肉のジャガイモ煮物でした。 旬のジャガイモと一緒に今日の夕食のおかずとしてたっぷり準備してみてください~^^