アーモンドミルク作り
朝はなるべくラテ類のコーヒーを避けてしまうのですが。 偶然知ったアーモンドミルク!アーモンドが好きで、いつも家に落ちないように用意しておく方なので、すぐに作ってみました。
1 人分
999 分以内
goosari
材料
  • アーモンド
  • お湯
  • 少し
調理順
STEP 1/4
アーモンドを8時間水にふやかして使うように言われました。 一握りほどアーモンドを水に一晩ふやかしておきました。 もちろん、それ以上の時間歌っても構わないと思います。 翌日、水でよく吹いたアーモンドの皮は手で取り除きます。
STEP 2/4
アーモンドが浸かるほどの水を注ぎ、1:2の割合でピンク塩を数錠かけて味を調えた後、ミキサーでブーンと挽いてください。 すりおろして綿布にろ過すると完成するアーモンドミルク! 私はお茶を入れる時に使う茶こしを使ってろ過してみました。 アーモンドの具まで全部食べたほうがいいそうですが、スムーズに進むことをお望みの方は抜いてください。
STEP 3/4
綿布で絞った具はサラダなどに使ってもいいと思います。 私はただ全部食べることで、噛んで食べる楽しさもあるし、噛むほど香ばしいんですよ。
STEP 4/4
白いアーモンドミルクは普通、私たちが飲む牛乳よりは味が少ないかもしれませんが、飲んでから本当にお腹が楽だということをすぐに感じました。 ダイエットされている方にもおすすめしたいです。 作り方も簡単で簡単なので、アーモンドだけを水に浸しておけば、家庭でもすぐに作れます。
焼き肉 おすすめレシピ
  • 1
    プルコギ作り、甘じょっぱい魅力
    5.00(47)
  • 2
    オサムプルコギ - 強火で炒めると、焼き味がしっかりオサムプルコギのレシピ
    4.97(417)
  • 3
    魔性の味!ピリ辛豆もやしプルコギ! ご飯まで炒めるとコスパ bb
    4.85(27)
  • 4
    おうちごはんペク先生「ペク·ジョンウォンの魚醤プルコギ」作り
    4.79(29)
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    もやしチャプチェ食べたことある?
    4.82(28)
  • 2
    【春雨料理】ピリ辛さしっかり「キムチチャプチェ」♪
    4.96(48)
  • 3
    もやしとかまぼこチャプチェ
    4.83(35)
  • 4
    安価な材料で作る人気のおかず、おでんチャプチェ
    4.89(19)