STEP 1/12
キッチンタオルで水気を取ってから一口大に食べやすく切って刻みニンニク(0,5)、塩(若干)、コショウ(若干)を入れて和えておいて、私はチキンカツも作ってカレーには鶏むね肉を1ページだけ入れたんですけれども。 チキンカツを作らない方は、鶏ささみの量をもっと増やしてください。 それとも鶏むね肉の代わりに豚肉や牛肉で準備してもいいそうです。 量は手で一握りくらいでいいです。
STEP 2/12
そしてじゃがいも、たまねぎ、にんじんは大きめに切って~じゃがいもは中間サイズで2つ~たまねぎは中間サイズで1つです。 じゃがいもが大きいサイズの時は1個でいいです。 玉ねぎも大きいサイズの時は半分でいいと思います。
STEP 3/12
カレーは水(1カップ)に入れておいて~最近カレーは解かなくてもいいと言いますが、私はあらかじめこのように解いておいた方が楽だと思います。 水に開けないとカレーを少しずつ入れながら混ぜないといけないんです。
STEP 4/12
熱したフライパンに食用油(2T)を敷いて~味付けした鶏の胸肉を炒め、すべての野菜を入れて3分間炒めるし~このように一度炒めるとコーティングされてすべての材料が火が通った時に割れません。
STEP 5/12
そしてカレーをたたんでおいた水を注いでから水(3カップ)をもっと注いで混ぜて、私はカレーをたたいておいた器に水(3カップ)を注いでからフライパンに注いであげました。
STEP 6/12
強火で沸いたら火を下げて10分~15分間煮込んで仕上げてください。 ジャガイモが熟すほどなら出来上がりです。 くっつかないように随時混ぜてください~
STEP 7/12
まず鶏むね肉はキッチンタオルで水気を無くした後、包丁などで叩いて柔らかくし、塩少々、コショウ少々をかけて下味をつけ、鶏むね肉を包丁などで叩くと身が柔らかくなります。
STEP 8/12
小麦粉2Tにまんべんなくつけて、ふりふりふりをして
STEP 9/12
溶かした卵2個にまんべんなくつけて
STEP 11/12
180℃の油温度に一つずつ入れて前後にこんがり揚げて仕上げてください。 強すぎると鶏むね肉は火が通らず、表面だけ焦げるんですよ。 なので中火で色がこんがりとなるまで揚げてくださればいいです。 揚げたてのチキンカツは包丁で食べやすく切って
STEP 12/12
ご飯の上にカレーをのせてチキンカツをのせておいしく召し上がってください。