STEP 1/6
肉はハーブソルト(or 塩とコショウ)で下味をつけ、一口大に切って小麦粉をまぶします。
STEP 2/6
マッシュルームは形を生かして少し太く切ります。 玉ねぎはチャーハンの時のように小さいカクテキ形に作ります。(千切りにしていただいても結構です) ニンニクも薄切りにして準備してください。 水に玉ねぎ、にんにくなどをストックと一緒に沸かしてからろ過するといいのですが。
STEP 3/6
出汁はこういうキューブ型のもの。 水に玉ねぎ、にんにくなどをストックと一緒に沸かしてからろ過して使うといいのですが、水+ストック1個で簡単に作りました。 缶入りチキンブロス、ビーフブロスをお持ちでしたら、それでお使いいただけます。
STEP 4/6
熱したフライパンにバターと小麦粉を1:1で入れ、塊がないように混ぜ続けます。 茶色になったらケチャップ(トマトペースト)を入れて炒めて酸味を吹き飛ばしてくれます。 茶色になるまで炒めてみると、初めてだと焦がすこともできますよ。 火が強すぎると、鍋をしばらく持ち上げて熱を冷まして、また火の上に乗せてもいいですよ)スープ(チキンストック)を入れてかき混ぜながらとろけるようにしてください。 月桂樹の葉とウースターソースを入れて煮込み、塩とコショウで味を調えてください。
STEP 5/6
熱したフライパンにオリーブオイル(バター)を入れてニンニクを炒め、玉ねぎも炒めます。 (玉ねぎが薄茶色になるほど炒めないといけないのに、私は少し炒めませんでした。)炒められた玉ねぎとニンニクを器に入れておいて。 その鍋に肉を入れて前後にひっくり返しながら火を通した後、(油が足りなければバターをもう少し入れて)取り除いたニンニク+玉ねぎとマッシュルームを混ぜてもう一度炒めてください。
STEP 6/6
上記の材料を混ぜ、生クリームスプーン3杯を入れてもう一度煮込んで仕上げます。
1. 上ロースは部位の特性上、少し硬いかもしれません。 なので包丁などで叩いて柔らかくしてから使えばいいです。 硬すぎたり、油っぽい部分は弾力的に除去してもいいですよ。 正確ではありませんが、肉に小麦粉をまぶす過程は、色を濃くするためだと知っています。 小麦粉を混ぜてふるって準備します。
2. 出汁は固形チキンストック1個と水250mlを混ぜて作ります。